出前講座「わたしたちができる障害のある人への配慮」
帯広市では、障害と障害のある人に対する理解が広がることを目指し、企業や町内会などを対象とした出前講座を行っています。
出前講座の実施には申込みが必要です。時間の調整なども可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
- 対象
- 帯広市内の一般企業、町内会などの団体
- 内容
- 障害者差別解消法の概要、障害の特性や求められる配慮などを学びます
- 時間
-
平日9時~21時の間の60分程度
- 申込方法
-
希望日の30日前までにお申し込みください
申込書などは下の「ふれあい市政講座」のページに掲載しています
団体への講演を実施しました(令和4年5月11日)
障害者差別解消の推進に向けた取り組みとして、帯広人権擁護委員協議会様の研修会に伺い、帯広市障害福祉課職員による講演を行いました。
講演では、障害者差別解消法の概要の説明や、障害の種類や特性について動画を見ながら紹介しました。
事後アンケートでは「合理的配慮の意味がよく理解できた」「障害のある人と接することはほとんどなく、どう接したらよいか考えさせられた」などの感想をいただきました。


このページに関するご意見・お問い合わせ
市民福祉部福祉支援室障害福祉課障害福祉係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4147 ファクス:0155-23-0163
ご意見・お問い合わせフォーム