出前講座「わたしたちができる障害のある人への配慮」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014084  更新日 2023年5月10日

印刷大きな文字で印刷

 帯広市では、障害と障害のある人に対する理解が広がることを目指し、企業や町内会などを対象とした出前講座を行っています。
 出前講座の実施には申込みが必要です。時間の調整なども可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

対象
帯広市内の一般企業、町内会などの団体
内容
障害者差別解消法の概要、障害の特性や求められる配慮などを学びます
時間

平日9時~21時の間の60分程度

申込方法

希望日の30日前までにお申し込みください

申込書などは下の「ふれあい市政講座」のページに掲載しています

出前講座の様子

令和5年4月20日に市民活動プラザ六中で開催した、講座の様子をご紹介します。

講義の様子

市民活動プラザ六中でボランティアとして活動している六中サポーターの皆さんや、地域にお住まいの方などに参加していただきました。

 

初めに市職員から、「帯広市の障害者の情報」「障害者差別解消法」「合理的配慮」「帯広市の取り組み」について説明しました。

聞きなれない用語も多かったと思いますが、皆さん熱心に聞いてくださいました。



インタビューの様子

次に、市民活動プラザ六中の事業所に通っている、障害のある当事者の方にご協力いただき、日々の生活の様子や困りごとうれしかった配慮などについてインタービューしました。

うれしかった配慮としては、身体障害のある方からは、通っている床屋さんには車いす用のスロープが無かったが、お店の知り合いの大工さんが廃材でスロープを設置してくれたこと、発達障害のある方は、お店のレジで支払いをする際に店員さんが「ゆっくりでいいですよ」と言ってくれたことがうれしかったとお話がありました。



車いす体験の様子

 

最後に、インタビューに登場していただいたワークサポートふれあいの利用者の方から、車いすの基本的な使い方やスロープや段差を昇り降りする際の介助方法について実践しながら説明していただきました。


受講者の感想

  • 当事者による解説と実演が分かりやすくて理解できた。
  • 知らないことが多かった自分に気づけた。
  • 当事者の方に当事者の言葉で話してもらえると説得力があり、心に響いた。障害の種類が多い分対応も大変だと思うが、人に皆にやさしい社会を目指していけたらと思う。

申込方法

下記のふれあい市政講座よりお申し込みください。

団体への講演を実施しました(令和4年5月11日)

障害者差別解消の推進に向けた取り組みとして、帯広人権擁護委員協議会様の研修会に伺い、帯広市障害福祉課職員による講演を行いました。
講演では、障害者差別解消法の概要の説明や、障害の種類や特性について動画を見ながら紹介しました。
事後アンケートでは「合理的配慮の意味がよく理解できた」「障害のある人と接することはほとんどなく、どう接したらよいか考えさせられた」などの感想をいただきました。

講演の様子の写真1
講演の様子
講演の様子の写真
講演の様子

このページに関するご意見・お問い合わせ

市民福祉部福祉支援室障害福祉課障害福祉係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4147 ファクス:0155-23-0163
ご意見・お問い合わせフォーム