帯広市手話言語条例制定記念講演会を開催しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004964  更新日 2020年12月14日

印刷大きな文字で印刷

平成28年7月30日とかちプラザレインボーホールにおいて、帯広市手話言語条例制定記念講演会を開催しました。

写真:帯広市手話言語条例制定記念講演会の様子
講演会開会の様子

office風の器 代表 庄崎隆志様 「俳優35年の人生を語る、手話の魅力」と題した記念講演

office風の器 代表 庄崎隆志様をお招きし、「俳優35年の人生を語る、手話の魅力」と題した記念講演、独演パフォーマンス「手の詩」をご披露いただき、約260人の来場者を魅了しました。

「聞こえない役者」と偏見を持つ人もいたが、演劇を続けていくことで「観客の先入観も変わり、正しい理解につながっていく」と語りました。

写真:帯広市手話言語条例制定記念講演会の様子2
庄崎隆志様による記念講演

帯広ろう者協会などによる「ミニ手話講座」、帯広大谷短期大学手話サークル「つなぐ手」による手話コーラス

帯広ろう者協会などによる「ミニ手話講座」、帯広大谷短期大学手話サークル「つなぐ手」による手話コーラスなど、手話によって会場をひとつにしました。

写真:ミニ手話講座
帯広ろう者協会などによるミニ手話講座の様子
相手の声を聞くことができない桃太郎と仲間たちは表情や身振りなどでコミュニケーションをとります。
写真:会場の皆さんと手話で歌いました
帯広谷短期大学手話サークル「つなぐ手」による手話コーラス
会場の皆さんと手話で「にんげんっていいな」「世界に一つだけの花」を歌いました。

これからも、手話を使いやすい環境づくり、ろう者とろう者以外の人々が共生する地域社会を一緒に実現していきましょう。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

市民福祉部福祉支援室障害福祉課障害福祉係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4147 ファクス:0155-23-0163
ご意見・お問い合わせフォーム