障害者雇用理解促進事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014529  更新日 2025年4月17日

印刷大きな文字で印刷

目的と内容

障害のある人が一般企業で働く機会を増やすために、企業における障害者雇用への不安解消や理解促進を進め、障害者を雇用する企業の面的拡大と就労の定着を図ることを目的としています。

企業訪問による障害者雇用に関する課題等の聞き取りや、障害者雇用に取り組んでいる企業の成功事例の紹介などを行っています。

障害者雇用事例集

表紙の画像

実際の障害者雇用の取組みや企業で働く仲間を紹介しています。

(掲載企業名:掲載順)
・株式会社オカモトホールディングス
・株式会社とかち帯広ヤマザキ
・帯広ガス株式会社
・パナソニックスイッチングテクノロジーズ株式会社
・社会福祉法人音更町柏寿協会
・株式会社福原
・上士幌町農業協同組合
・パーソルファクトリーパートナーズ株式会社
・日本甜菜製糖株式会社
・社会福祉法人慧誠会 特別養護老人ホーム帯広けいせい苑
・株式会社ダイイチ
・有限会社繪麗
・帯広電子株式会社
・社会福祉法人真宗協会 養護老人ホーム信楽苑
・有限会社ホテルニューオビヒロ
・株式会社ルーキーファーム
・帯広スバル自動車株式会社
・北海道酒類販売株式会社
・学校法人帯広葵学園 企業主導型保育園あおいキッズランド
・株式会社テキサス
・生活協同組合コープさっぽろ
・株式会社平和園
・ホテルグランテラス帯広

障害者雇用のすすめ

障害者雇用のすすめの初めのページ画像

 

障害者雇用の必要性や、雇用のためのステップと支援機関、利用できる各種雇用制度を紹介しています。

関係機関の取り組み

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

市民福祉部福祉支援室障害福祉課障害福祉係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4148 ファクス:0155-23-0163
ご意見・お問い合わせフォーム