帯広市史跡標示板 下士幌越中渡船(越中渡し)跡
- 標示板設置場所
- 帯広市東9条北1丁目
- 史跡所在地
- 帯広市東10条北2丁目付近
説明
十勝・帯広の開拓初期には、渡船が重要な交通手段でした。
この渡船場は、明治33(1900)年、官設として設置され、オベリベリ(現在の東10条北2丁目)付近とモッケナシ(現在の音更町字下士幌)付近を往復していました。
その後、官設としては大正8(1919)年8月限りで廃止され、委託で富山県出身の新居氏が経営を始めました。
当時は、帯広と音更を結ぶ重要な交通機関であり、人だけではなく、家畜、農作物、営農用具などを運んでいました。
しかし、昭和16(1941)年に十勝大橋が完成するなど、渡船の利用者は減少を続け、昭和27(1952)年、その役割を終えました。
このページに関するご意見・お問い合わせ
生涯学習部生涯学習文化室百年記念館管理係
〒080-0846 帯広市緑ヶ丘2番地
電話:0155-24-5352 ファクス:0155-24-5357
ご意見・お問い合わせフォーム