主な分野計画
総合計画のほかに、各分野において分野計画を策定しています。総合計画の施策ごとに関連する分野計画を掲載します。
施策1 健康なからだとこころをつくる -健康づくりの推進-
施策2 笑顔でつなぐ、みんなの子育て -子育て支援の充実-
施策3 たくさんの小さなおせっかいがある暮らし -地域福祉の推進-
- 第三期帯広市地域福祉計画(計画期間:令和2~6年度)
- 第九期帯広市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(計画期間:令和6~8年度)
- 帯広市障害者共生まちづくりプラン(計画期間:令和6~11年度)
- 第三期けんこう帯広21(計画期間:令和6~令和17年度)
- :第2期おびひろこども未来プラン(計画期間:令和2~11年度)
施策4 ずーっと生き活きと暮らす -高齢者福祉の推進-
施策5 個性はみんなのたからもの -障害者福祉の推進-
施策6 医療を身近に安心な暮らしをつくる -医療体制の安定的確保-
※本施策に関連する主な分野計画はありません。
施策7 誰もが安心できる暮らしの支えになる -社会保障制度の持続性の確保-
施策8 世界に冠たる十勝農業を創る -農林業の振興-
施策9 「とかちのかち」を創り続ける -地域産業の活性化-
施策10 アウトドアの聖地にする -観光の振興-
施策11 つなげて拡げるビジネスチャンス -広域交通ネットワークの充実-
施策12 未来を拓くこどもをともに育む -学校教育の推進-
施策13 いつまでも学ぶって面白い -学習活動の推進-
施策14 潤いのある暮らしと地域をつくる -文化芸術の振興-
施策15 スポーツで楽しく、ハツラツ、健康に -スポーツの振興-
施策16 地球のために今、行動する -環境の保全と循環型社会の形成-
施策17 「まさか」に備え今、行動する -防災・減災の推進-
施策18 とかちで守るみんなの安心 -消防・救急体制の確保-
※本施策に関連する主な分野計画はありません。
施策19 みんなでつくる笑顔と安全 -安全な生活環境の確保-
施策20 未来につなぐ、おいしい水 -上下水道の基盤強化-
施策21 未来につなぐ、住みよいまち -都市基盤の整備と住環境の充実-
- 帯広市地域公共交通計画(計画期間:令和5~9年度)
- 第2次帯広市都市計画マスタープラン(計画期間:令和2~21年度)
- 第2次帯広市みどりの基本計画(計画期間:令和2~21年度)
- 第3期帯広市中心市街地活性化基本計画(計画期間:令和2~6年度)
- 帯広市空家等対策計画(計画期間:令和6~令和15年度)
- 帯広市住生活基本計画(計画期間:令和6~令和15年度)
施策22 認め合い、つながり、暮らす -多様な主体が活躍する地域社会の形成-
施策23 未来に夢をつなぐ -自治体経営の推進-
このページに関するご意見・お問い合わせ
政策推進部企画室企画課
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4105 ファクス:0155-23-0151
ご意見・お問い合わせフォーム