新エネルギー・省エネルギーの紹介 雪氷・熱利用

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003746  更新日 2020年12月14日

印刷大きな文字で印刷

雪氷とは、雪や氷から発生する熱資源のことを指しています。これらは昔から氷室などという形で利用されてきましたが、近年では技術の進歩により利用の幅が広がってきています。帯広市の寒冷な気候から、地域特性にあった新エネルギーと位置づけられています。

利用方法

雪氷熱利用とは、雪や氷がもつ熱エネルギーを利用することをいいます。
雪氷冷熱利用は冬期に降り積もった雪や冷たい外気により凍結した氷などを、冷熱を必要とする季節まで保管し冷熱源としてその冷気や溶けた冷水をビルの冷房や農作物の冷蔵などに利用するもので、コストパフォーマンスに優れているといわれています。

これにより、いままで石油(灯油、重油など)や電力を使って冷房、冷蔵や冷凍をしていたところを置き換えることで、石油や電力の使用量を削減でき、その削減分を二酸化炭素の排出削減分と考えることができます。

雪や氷の熱を建物の冷房や農作物の冷蔵に利用していることを示すイラスト

二酸化炭素の排出削減量(目安)

このエネルギーを使うことで、石油燃料や電気の使用量を削減したと考えることができ、下表のように二酸化炭素の排出量が削減できます。

二酸化炭素の排出削減量
項目 削減量※
灯油

二酸化炭素2.489キログラム毎リットル

A重油

二酸化炭素2.709キログラム毎リットル

軽油

ガソリン

都市ガス

二酸化炭素2.234キログラム毎立方メートル

電気

二酸化炭素0.353キログラム毎キロワット

※削減量は、温室効果ガス算定排出量等の集計の方法等を定める省令による。

具体的な削減量の例として、いままで灯油を年間1000リットル暖房に使っていた場合に、これを新エネルギー利用機器(ペレットストーブ等)に交換したとして計算します。この時、今まで使っていた灯油1000リットルを、新エネルギー利用機器の交換によりまったく使わなくなったとすれば、2,489キログラムの二酸化炭素を削減できたことになります。

1,000リットル×二酸化炭素2.489キログラム毎リットル(灯油)=二酸化炭素2,489キログラム

機器及び利用方法

冷房・冷蔵利用

このページに関するご意見・お問い合わせ

都市環境部環境室環境課環境保全係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4135 ファクス:0155-23-0159
ご意見・お問い合わせフォーム