令和7年度 各種講座・セミナー等のご案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1019941  更新日 2025年10月6日

印刷大きな文字で印刷

男女共同参画講座「見えない暴力に気づこう~日常に潜む精神的DVとそのサイン~」

令和7年11月13日男女共同参画講座ポスター

 精神的DV(パートナーからのモラハラ)は、被害にあっている本人も気付きにくく、境界線が曖昧なケースも多いことから、周囲から理解が得られにくいこともあります。精神的DVの実態や、被害者・加害者の心理についてカウンセラーからお話を伺います。

講師:札幌カウンセリングオフィスピース 代表 野村 美香(のむら みか)氏

日時:令和7年11月13日(木曜日)15時00分~16時30分

会場:帯広市役所10階第5B会議室 

会場定員:先着40名(参加無料、Zoom参加可)

会場申込:令和7年11月12日(水曜日)まで(託児申込は10月30日(木曜日)まで)

Zoom申込:令和7年11月11日(火曜日)まで

申込先:帯広市 生涯学習文化課

電話:0155-65-4192 

※下記リンク先からもお申し込みいただけます。

男女共同参画講座「従業員も会社も成長する『働き方改革』始めてみませんか?~カスハラ対策編~」

令和7年10月30日男女共同参画講座ポスター

 ワークライフバランスは「生産性が上がる」「離職率が下がる」等のメリットがありますが、従業員が悪質な顧客対応に疲弊していては成り立ちません。今回は「カスハラ対策」をテーマに雇用主も従業員もみんなが働きやすい職場づくりにどのような取組ができるか考えてみましょう。

講師:特定社会保険労務士 土田 陽子(つちだ ようこ)氏

日時:令和7年10月30日(木曜日)18時30分~20時00分

会場:帯広市役所(西5南7)10階第5B会議室 

会場定員:先着40名(参加無料、Zoom参加可)

会場申込:令和7年10月29日(水曜日)まで(託児申込は10月16日(木曜日)まで)

Zoom申込:令和7年10月28日(火曜日)まで

申込先:帯広市 生涯学習文化課

電話:0155-65-4192 

※下記リンク先からもお申し込みいただけます。

男女共同参画講座「自分ごととして考える“トランスジェンダー”~身近な人からカミングアウトされたら?~」

※この講座は終了しました。

令和7年8月18日 男女共同参画講座

「自分はトランスジェンダー」と打ち明けられたら、あなたはどう受け止め、どう声をかけますか?この講座では、トランスジェンダーに関する基礎知識や社会課題などを学びながら、みんなが生きやすい社会について、個人ワークを通して、自分の気持ちや意見を掘り下げていきます。

講師:一般社団法人にじいろほっかいどう 事務局長 真田 陽(さなだ あさひ)氏

日時:令和7年8月18日(月曜日)14時00分~15時30分

会場:ソネビル6階講習会室(西6南6)※市役所駐車場をご利用ください

会場定員:先着40名(参加無料、Zoom参加可)

会場申込:令和7年8月15日(金曜日)まで(託児申込は8月4日(月曜日)まで)

Zoom申込:令和7年8月14日(木曜日)まで

申込先:帯広市 生涯学習文化課

電話:0155-65-4192 

※下記リンク先からもお申し込みいただけます。


男女共同参画セミナー「無意識のバイアスを乗り越えて~自分らしさの見つけ方~」

※このセミナーは終了しました。

令和7年8月9日 男女共同参画セミナー

講師:ジェーン・スー氏(コラムニスト・ラジオパーソナリティ)

日時:令和7年8月9日(土曜日)14時00分~15時30分(開場13時00分)

会場:とかちプラザ レインボーホール

定員:320名(参加無料、託児あり)

対象:十勝管内にお住まいの方

 

申込方法

受付期間:令和7年7月1日(火曜日)~7月17日(木曜日)まで

2名まで一緒にお申し込みいただけます。お電話での申し込みはできません。

(1)Web申し込みフォーム

(2)往復はがき

 要記入⇒ 郵便番号・住所・氏名・電話番号をご記入。(2名でお申込みの場合は、2名分ご記入ください。)

 送付先⇒ 〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地 帯広市市民活動課「男女共同参画セミナー」係

 

【留意事項】

定員を超える応募があった場合は抽選となります。当選結果につきましては、申し込み締切後に、ご登録いただいたメールアドレスあて、または、返信ハガキにてお知らせいたします。

 

【当選された場合の入場について】

  • 連名で申込をした方は、必ずご一緒に受付へお越しください。
  • 当選結果を知らせるメールまたは返信ハガキを持参し、受付で提示してください。当選番号の確認と、来場された方のお名前を聞き取り、申し込み時のお名前と一致した場合にご入場いただけます。
  • 座席指定はありません。
  • 当選番号の譲渡、転売は固くお断りいたします。

男女共同参画講座「あるある!男女の誤解~異性間コミュニケーション~」

※この講座は終了しました。

令和7年7月29日 男女共同参画講座

「掃除やっておいたよ」そう言われた時、あなたはどう感じますか?男女間で異なる考え方や価値観について、異性間コミュニケーションを通して、学んでみませんか。

講師:一般社団法人異性間コミュニケーション認定協会講師 石倉 かおり(いしくら かおり) 氏

日時:令和7年7月29日(火曜日)18時30分~20時00分

会場:帯広市役所 10階第5B会議室 

会場定員:先着40名(参加無料、Zoom参加可)

会場申込:令和7年7月28日(月曜日)まで(託児申込は7月15日(火曜日)まで)

Zoom申込:令和7年7月25日(金曜日)まで

申込先:帯広市 生涯学習文化課

電話:0155-65-4192 

※下記リンク先からもお申し込みいただけます。

このページに関するご意見・お問い合わせ

市民福祉部地域福祉室市民活動課男女共同参画係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4134 ファクス:0155-23-0156
ご意見・お問い合わせフォーム