令和6年度 各種講座・セミナー等のご案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017577  更新日 2025年2月27日

印刷大きな文字で印刷

男女共同参画講座「「職場の人間関係がうまくいく」考え方と伝え方~アサーティブコミュニケーション術~」

令和7年3月25日 男女共同参画講座

アサーティブとは、職場の人間関係を良好に保ちつつ、お願いごとや断りの言葉など、自分の意見を率直に伝えるコミュニケーションスキルのこと。アサーティブの考え方と伝え方を学んで、働きやすい職場づくり&人間関係力UPを目指してみませんか?

講師:マイコーチングオフィス代表 中村 舞(なかむらまい) 氏

日時:令和7年3月25日(火曜日)19時00分~20時30分

会場:帯広市役所 10階第6会議室 

会場定員:先着40名(参加無料、Zoom参加可)

会場申込:令和7年3月24日(月曜日)まで(託児申込は3月11日(火曜日)まで)

Zoom申込:令和7年3月21日(金曜日)まで

申込先:帯広市 生涯学習文化課

電話:0155-65-4192 

※下記リンク先からもお申し込みいただけます。

男女共同参画講座「輝く「個」をはぐくむために ~ 個と組織ができること~」

※この講座は終了しました。

令和7年2月18日 男女共同参画講座

楽しい人やもの、場所には「ひと」が集まる。そこで出会う人やものごとと交わることで衝動やアイデアが生まれる。
そんな場所を形成してきた坂口琴美さんと、自分のなりたい姿やしたいことをカタチにするヒント、
個が輝くために組織ができることを考えてみませんか?

講師:十勝シティデザイン株式会社代表取締役/ HOTEL NUPKA 総支配人 坂口 琴美(さかぐち ことみ) 氏

日時:令和7年2月18日(火曜日)18時30分~20時00分

会場:帯広市役所 10階第5B会議室 

会場定員:先着40名(参加無料、Zoom参加可)

会場申込:令和7年2月17日(月曜日)まで(託児申込は2月7日(金曜日)まで)

Zoom申込:令和7年2月14日(金曜日)まで

申込先:帯広市 生涯学習文化課

電話:0155-65-4192 

※下記リンク先からもお申し込みいただけます。

男女共同参画講座「生き方多様化の時代を迎えて~誰もが個性と能力を発揮できる職場とは~」

※この講座は終了しました。

令和6年11月15日 男女共同参画講座

自身の望む働き方や生き方が選択できることは、誰もがいきいきと働くことができる社会につながります。全ての人の働きやすい環境整備について一緒に考えてみませんか?

講師:稚内大谷高等学校 校長 平岡 祥孝(ひらおか よしゆき) 氏

日時:令和7年1月31日(金曜日)19時00分~20時30分

会場:帯広市役所 10階第6会議室 

会場定員:先着40名(参加無料、Zoom参加可)

会場申込:令和7年1月30日(木曜日)まで(託児申込は1月17日(金曜日)まで)

Zoom申込:令和7年1月29日(水曜日)まで

申込先:帯広市 生涯学習文化課

電話:0155-65-4192 

※下記リンク先からもお申し込みいただけます。

男女共同参画講座「もしもの時どうする?~ストーカー・DV被害にあったら~」

※この講座は終了しました。

令和6年11月15日 男女共同参画講座

もしもの時に「あなた」や、あなたの「家族」「友人」「まわりの人」を守るためのお話を伺います。

講師:帯広警察署生活安全課 巡査部長 髙橋 駿弥(たかはし しゅんや)氏 

日時:令和6年11月15日(金曜日)16時00分~17時30分

会場:帯広市役所 10階第5B会議室 

会場定員:先着40名(参加無料、Zoom参加可)

会場申込:令和6年11月14日(木曜日)まで(託児申込は11月8日(金曜日)まで)

Zoom申込:令和6年11月13日(水曜日)まで

申込先:帯広市 生涯学習文化課

電話:0155-65-4192 

※下記リンク先からもお申し込みいただけます。

男女共同参画講座「トランスジェンダーと考える~学校・職場・これからの社会のはなし~」

※この講座は終了しました。

令和6年8月5日 男女共同参画講座

トランスジェンダーが直面する様々な困難や事例を通じて、学校や職場などのあり方を見直し、誰もが生きやすいこれからの社会について考えてみませんか?

講師:一般社団法人にじいろほっかいどう 事務局長 真田 陽(さなだ あさひ)氏 

日時:令和6年8月5日(月曜日)13時00分~14時30分

会場:帯広市役所 10階第6会議室 

会場定員:先着40名(参加無料、Zoom参加可)

会場申込:令和6年8月2日(金曜日)まで(託児申込は7月22日(月曜日)まで)

Zoom申込:令和6年8月1日(木曜日)まで

申込先:帯広市 生涯学習文化課

電話:0155-65-4192 

※下記リンク先からもお申し込みいただけます。

男女共同参画セミナー「思い込みを手放すヒント~落語から男女共同参画を考える~」

※このセミナーは終了しました。

令和6年8月4日 男女共同参画セミナー

女性落語家も数少ない中、史上初二児の母として真打昇進を果たした柳亭こみちさん。

性別による固定観念をくつがえす落語や、女性が活躍するための経験談を楽しくお話しします。

【独演会】国立演芸場「落語坐こみち堂」(産経新聞社主催)など多数

【テレビ出演】NHK「東西笑いの殿堂」「ひるまえほっと」、TBS「落語研究会」、日テレ「ヒルナンデス!」など多数

 

講師:落語家 柳亭こみち 氏

日時:令和6年8月4日(日曜日)13時30分~15時30分

会場:とかちプラザ レインボーホール 

定員:300名(参加無料)

申込締切:令和6年8月2日(金曜日)まで

申込方法:電話、ファクス、Eメールでお申し込みください。なお、託児を希望される方は、7月19日(金曜日)までにお申し出ください。

申込先:帯広市 市民活動課

電話:0155-65-4134 / ファクス:0155-23-0156

Eメール:danjyo@city.obihiro.hokkaido.jp

※下記リンク先からもお申し込みいただけます。

男女共同参画講座「子育てのヒント~「男女共同参画」で子育てを~」

※この講座は終了しました。

令和6年7月24日 男女共同参画講座

子育てに「男女共同参画」が必要な理由や、男性・祖父母にも知ってほしい子育てのコツやヒントなどについてお話しします。

講師:NPO法人お助けネット代表 中谷 通恵 氏 

日時:令和6年7月24日(水曜日)19時00分~20時30分

会場:帯広市役所 10階第5A・B会議室 

会場定員:先着40名(参加無料、Zoom参加可)

会場申込:令和6年7月23日(火曜日)まで(託児申込は7月8日(月曜日)まで)

Zoom申込:令和6年7月22日(月曜日)まで

申込先:帯広市 生涯学習文化課

電話:0155-65-4192 

※下記リンク先からもお申し込みいただけます。

このページに関するご意見・お問い合わせ

市民福祉部地域福祉室市民活動課男女共同参画係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4134 ファクス:0155-23-0156
ご意見・お問い合わせフォーム