学校給食の歴史
明治22年
日本の学校給食
山形県鶴岡市で最初の学校給食実施
「貧困児救済」のための給食が創められる(当時は、おにぎりと焼き魚)
大正11年
日本の学校給食
- 3月17日
初めての学校給食の状況調査を行う(全国で13校実施)
学校給食の発令
昭和16年
12月8日 第2次世界大戦 勃発
昭和19年
帯広市の学校給食
- 8月20日
明星小学校で副食給食開始
(全道で37校実施)
日本の学校給食
- 3月3日
6大都市で、特別配給物資による学校給食実施
昭和20年
8月15日 終戦
昭和21年
日本の学校給食
- 2月11日
戦後の学校給食の方針が打ち出される - 12月24日
戦後最初の給食開始
昭和22年
帯広市の学校給食
- 2月20日
柏小学校でララ(アジア救済公認団体)物資による副食給食実施
日本の学校給食
- 6月
ララ物資による学校給食
昭和24年
帯広市の学校給食
- 6月20日
帯広小学校で副食給食開始
第2中学校で脱脂粉乳給食開始
日本の学校給食
- 10月
ユニセフ給食開始(脱脂粉乳によるミルク給食)
昭和26年
帯広市の学校給食
- 2月5日
主食と副食の完全給食の実施
昭和27年
日本の学校給食
- 6月
ララ救援終了
昭和29年
帯広市の学校給食
- 9月27日
柏小学校に製パン施設完成
日本の学校給食
- 6月3日
「学校給食法」制定
昭和30年
帯広市の学校給食
- 6月1日
帯広小・明星小学校に製パン施設完成
昭和31年
日本の学校給食
学校給食法の改正により中学校給食開始
昭和39年
日本の学校給食
学校給食への牛乳の本格供給
昭和40年
帯広市の学校給食
- 1月
稲田町に学校給食共同調理場完成(自校方式からセンター方式へ移行)
市内全校(小学28校・中学16校)へ完全給食開始(4月から)
昭和46年
帯広市の学校給食
- 3月
学校給食共同調理場内に自家製パン工場完成
昭和50年
帯広市の学校給食
- 11月
米飯給食の導入開始
昭和51年
日本の学校給食
米飯給食の導入
昭和54年
帯広市の学校給食
- 4月
配送業務の民間委託実施
昭和57年
帯広市の学校給食
- 3月15日
新学校給食共同調理場の完成(帯広市西22条北2丁目に完成) - 3月
製パン部門の民間委託実施
昭和58年
帯広市の学校給食
- 10月
ふるさと給食の開始
平成元年
日本の学校給食
学校給食100周年
平成2年
帯広市の学校給食
- 11月
優良調理場として文部大臣表彰受賞
平成5年
帯広市の学校給食
栄養士による給食指導(小学校訪問)の開始
平成6年
帯広市の学校給食
- 7月
小学校6年生を対象にバイキング給食の実施
平成7年
日本の学校給食
阪神大震災で学校給食施設を使用した炊き出し
平成8年
帯広市の学校給食
- 1月
姉妹都市ふれあい給食の開始 - 12月
小学校2ライン別献立の実施(3通り献立・小学2、中学1)
日本の学校給食
O157食中毒事件が起きる
平成9年
日本の学校給食
「学校給食衛生管理の基準」の制定
平成10年
帯広市の学校給食
保温コンテナ導入
平成13年
帯広市の学校給食
- 12月1・2日
第1回学校給食展開催(とかちプラザ)
平成14年
帯広市の学校給食
- 12月1日
第2回学校給食展開催(とかちプラザ)
平成15年
帯広市の学校給食
- 11月30日
第3回学校給食展開催(とかちプラザ)
平成17年
日本の学校給食
栄養教諭制度の実施
平成18年
帯広市の学校給食
十勝産小麦100%使用のパン提供開始
平成19年
帯広市の学校給食
牛乳アレルギー代替飲料の提供開始
日本の学校給食
「食に関する指導の手引き」が作成される
平成20年
帯広市の学校給食
イエスクリーン米の導入
平成21年
帯広市の学校給食
- 10月3・4日
食育フェスティバル(給食展)の開催(庁内連携とかちプラザ)
以降、毎年開催
平成23年
帯広市の学校給食
- 2月
「新たな学校給食調理場基本構想」策定
日本の学校給食
- 3月
東日本大震災で学校給食施設を活用した炊き出しが行われる
平成24年
帯広市の学校給食
- 1月
「新たな学校給食調理場基本計画」策定 - 11月
「新学校給食調理場基本設計」
平成25年
帯広市の学校給食
- 12月
学校給食センター キャラクター オビリー に決定
平成26年
帯広市の学校給食
- 12月
学校給食センター完成
平成27年
帯広市の学校給食
- 4月9日
学校給食センター給食開始
(帯広産小麦100%使用のパン・麺提供開始)
(食物アレルギー除去食(卵・乳)の提供開始)
このページに関するご意見・お問い合わせ
学校教育部学校教育室学校給食センター学校給食係
〒080-0856 帯広市南町南8線42番地3
電話:0155-49-1900 ファクス:0155-49-1901
ご意見・お問い合わせフォーム