学校給食週間

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004736  更新日 2024年2月6日

印刷大きな文字で印刷

学校給食週間について

全国学校給食週間とは

日本の学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市の『私立忠愛小学校』で始まったといわれています。家が貧しく、お弁当を持ってくることができなかった子どもたちに、おにぎりや焼鮭を提供したのが始まりと言われています。その後、全国に広がりをみせた給食は、戦中・戦後の食糧不足を乗り越え、今では栄養満点で彩り豊かな給食が提供されています。学校給食週間は、1月24日から30日までの1週間となっており、学校給食の意義や役割について理解を深め、関心を高めるための取り組みが全国で行われています。

帯広市の学校給食の役割

帯広市では、昭和19年に明星小学校で、魚屋さんからいただいた魚と家庭から持ち寄った野菜で副食給食(おかずだけの給食)が始まりました。その後、昭和22年には柏小学校でララ物資による副食給食が開始し、昭和24年には、帯広小学校での副食給食と、第二中学校での脱脂粉乳による給食が開始し、徐々に広がっていき、昭和26年には主食と副食がそろった完全給食となりました。昭和40年には稲田地区に『学校給食共同調理場』が完成し、市内全校で完全給食が始まりました。調理場は昭和57年に西帯広に移転し、平成27年に『学校給食センター』として南町へ移転しました。

帯広市の姉妹都市

帯広市では、国内3都市(静岡県松崎町・大分県大分市・徳島県徳島市)、海外3都市(アメリカスワード市・マディソン市・中国朝暘市)と姉妹・友好都市を締結しています。毎年『学校給食週間』には、国内姉妹都市である3市町の特産物を使用した献立と、地場産物を使用した献立を実施しています。今年は、開拓姉妹都市・徳島県徳島市の特産物を使用した献立を実施します。

学校給食週間(給食だより増刊号)

学校給食週間の献立

令和5年度

写真:1月24日A献立

【徳島県・徳島市】

  • ご飯
  • わかめスープ
  • れんこん入りぎょうざ
  • 厚揚げの香味ねぎ炒め
  • 牛乳

 

写真:1月25日A献立

【十勝・帯広市】

  • 黒糖パン
  • ジュリエンヌスープ
  • 枝豆コロッケ
  • ダイコーンマリネ
  • 牛乳

学校給食週間献立

【徳島県・徳島市】

  • ご飯
  • ふしめん汁
  • 佐那河内揚げ
  • ならえ
  • すだちゼリー
  • 牛乳

 

学校給食週間献立

【十勝・帯広市】

  • 十勝ペンネボロネーゼ
  • コーンサラダ
  • 牛乳

給食週間における交流事業

姉妹都市交流給食

帯広市では、姉妹都市交流給食と位置づけ、地元の食材と姉妹都市の特産品を使用した特別献立による給食を学校給食週間にあわせて実施しています。

児童との交流給食

教育長が小学校を訪問して児童と一緒に給食をいただき、
地元の食材に対する理解や食への感謝の気持ちなどを児童に伝えました。
(平成30年度に実施した帯広小学校での交流給食会の様子)

写真:交流給食の様子1
帯広小学校2年生の交流給食の様子

写真:交流給食の様子2


市民試食会

学校給食センターでの、市民試食会の様子。

写真:市民試食会の様子1

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

学校教育部学校教育室学校給食センター学校給食係
〒080-0856 帯広市南町南8線42番地3
電話:0155-49-1900 ファクス:0155-49-1901
ご意見・お問い合わせフォーム