葬祭費
国民健康保険に加入されていた人が亡くなられたとき、葬儀を行った人(喪主または施主)に「葬祭費」を支給します。
支給金額
3万円
申請方法
次のものを国保課窓口に持参し申請してください。
- 亡くなられた方の国保の資格確認書または資格情報のお知らせ、保険証など資格が確認できるもの
- 葬儀を行った人(喪主または施主)の口座がわかるもの(通帳など)
- 葬儀を行ったこと及び葬儀を行った人(喪主または施主)の氏名を確認できるもの(会葬礼状、葬儀の領収書、新聞のお悔やみ記事などのうちいずれか1点)
- 手続きに来る方の本人確認ができるもの
- 1点確認:公的機関で発行された、顔写真付きで名前+生年月日または住所が明記されているもの。
(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、障害者手帳など) - 2点確認:公的機関で発行された、顔写真がないもので名前+生年月日または住所が明記されているもの。
(資格確認書、健康保険証、介護保険証、年金手帳、高齢受給者証、限度額適用認定証、健康保険資格喪失証明書など)
- 1点確認:公的機関で発行された、顔写真付きで名前+生年月日または住所が明記されているもの。
申請書は国保課窓口で配付します。また以下からもダウンロードできます。
申請の期限
葬儀を行った日の翌日から2年間です。
次に該当される人はご注意ください
社会保険に加入していた方(被保険者本人(※))が国民健康保険に加入してから3カ月未満で亡くなられた場合、「葬祭(埋葬)費」は以前の社会保険より、支給を受けられる場合があります。
(※) 被保険者本人以外(被扶養者)の方は国民健康保険の支給対象となります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
市民福祉部健康保険室国保課給付係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4138 ファクス:0155-23-0152
ご意見・お問い合わせフォーム