第三期帯広市地域福祉計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003352  更新日 2023年11月2日

印刷大きな文字で印刷

地域住民等が支え合い、一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく「地域共生社会」の実現に向けた取り組みを進めることを目的として令和2年3月に策定しました。

計画の概要

地域福祉に関する分野計画として第七期帯広市総合計画に即して策定し、「帯広市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」、「帯広市障害者計画」、「帯広市障害福祉計画」、「帯広市障害児福祉計画」、「けんこう帯広21」、「おびひろこども未来プラン」、「帯広市子ども・子育て支援事業計画」等に関する施策を横断的に展開し、これらの上位計画として、分野間の調和を図り、連携しながら取り組むことにより「地域共生社会」を目指し、また、「成年後見制度の利用の促進に関する法律」に基づき市町村が定める「地方再犯防止推進計画」を本計画に包含し、一体的な支援体制を築くものとして策定しています。

計画体系

基本理念・3つの基本目標・8つの基本方向・23の主な施策を定めています。

基本理念

「すべての市民が共に支え合い、安心して、生き活きと暮らせるまち おびひろ」

基本目標

  1. 共に支え合う地域づくり
  2. 安心して生活できる地域づくり
  3. 生き活きと健康で暮らせる地域づくり

計画を見る

計画の目次

第1章 計画の策定にあたって

第2章 帯広市の地域福祉の現状と課題

第3章 地域福祉推進の考え方

第4章 施策の展開

第5章 計画の推進

資料編

  1. 帯広市健康生活支援審議会委員名簿
  2. 第三期帯広市地域福祉計画策定経過
  3. 帯広市地域福祉計画庁内策定委員会名簿
  4. 用語集

計画の策定

帯広市地域福祉計画庁内策定委員会:庁内の関係課で構成し、検討しました。

帯広市健康生活支援審議会:保健・福祉・医療・子育てに関する総合的な調査審議を行う附属機関で、審議しました。

市民意見の反映

  • 市民アンケート調査の実施(平成30年10月から11月)
  • 市民意見交換会の実施(令和元年6月から7月)
  • 地域福祉関係団体との意見交換会の実施(令和元年7月から11月)
  • パブリックコメント(市民意見提出制度)募集の実施(令和元年11月25日から12月24日)

計画の策定にあたり、原案の段階で市民意見を募集しました。

募集結果・意見概要と市の考えなど

計画の進捗管理

点検・見直し

帯広市健康生活支援審議会が毎年度、帯広市からの点検結果を受けて市長に対し意見を提出します。計画の見直しや関連する施策の実施に反映します。

公表

点検・見直し内容は、市民に公表します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

市民福祉部地域福祉室地域福祉課地域包括ケア係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4113 ファクス:0155-23-0158
ご意見・お問い合わせフォーム