働くこと(広報おびひろ平成28年11月号掲載)
「仕事は楽しいですか」と問われたら、皆さんはどう答えますか。毎日忙しく、心配事も多くて楽しいなんてとても思えない方もおられるかもしれません。あるいは、職場の雰囲気が良く、やりがいもあり、楽しいと感じている方など―。人それぞれでしょうが、働くことが楽しければ、気持ちは前向きになり、暮らしにも張りが出てくると思います。
私は、楽しく働き続けるためには、生活に必要な収入が得られることはもちろん、仕事を通して、社会の中における自分の役割や成長、変化を実感できることも大切だと思っています。
最近、これまでのキャリアを振り返って感じるのは、仕事は、自らを大きく成長させるチャンスにつながるということです。さまざまな仕事や人との出会いは、新しい発見や学びの連続です。昨日まで出来なかったことが、出来るようになる喜び。勇気を持って困難に立ち向かい、乗り越えたときの達成感や満足感は、とても大きく、さらなる成長の糧になるものだと思います。
ところで、「働く」という字は、「人」が「動く」と書きます。自分が動くことで他人も動き、社会に影響を与えていくという、働くことの本質を的確に表していると思います。裏を返せば、うまくいかないのを他人のせいにせず、まず自分が動き、周りを変えていくことが重要だということです。
「ともかく具体的に動いてごらん 具体的に動けば 具体的な答が出るから」相田みつをさんのこの言葉も、まずは自分から動くことの大切さを教えてくれます。
毎日同じことの繰り返しで、成果が見えにくい仕事をしていると、働く意味や価値を見失いそうになることがあります。そんな時は、仕事に対する自らの考え方や取り組み方を振り返り、働くことで得られた気付きや成長の喜び、人との関わりなどを思い出してみてはいかがでしょうか。これまで、黙々と努力してきたことや積み重ねてきたことの大きさ、大切さを感じることと思います。
誰もが、その知恵や経験などを生かし、自らを磨き、楽しく働けるまち。そして、お互いを大切にし、思いを共有できる仲間との出会いと感動のあるまち。そんな帯広を実現していくのは、とても楽しいことではないかと思います。
11月23日は勤労感謝の日です。皆さんも、ぜひこの機会に、働くことについて改めて考えてみてはいかがでしょうか。
このページに関するご意見・お問い合わせ
政策推進部広報秘書室広報広聴課広報広聴係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4109 ファクス:0155-23-0156
ご意見・お問い合わせフォーム