実施済みのR7年度アクションリスト掲載事業
R7年度アクションリスト掲載事業のうち、これまでに実施されたアクション(事業)を掲載しています。
※掲載の準備が整い次第、順次更新していきます。
ゆったり足湯ピザ工房

※帯広市まちなか催事支援採択事業(早期枠)
- 実施日:令和7年5月25日(日曜日)
- 実施場所:NUPUKA Utari(西2条南10丁目)
- 実施主体:株式会社ふく井ホテル
- 参加者(来場者)数:24人
- 事業内容:帯広市内の店舗前スペースを活用し、地元産の野菜やチーズを使った24cmピザ作り体験と、モール温泉を活用した足湯体験を組み合わせた1日限定イベントを開催しました。
まちなか桜まつり
- 実施日:令和7年5月27日(火曜日)
- 実施場所:西1条南10丁目
- 実施主体:帯広西一条中央商店街振興組合
- 参加者(来場者)数:1,100人(販売券数)
- 事業内容:帯広西一条中央商店街の組合員である北の屋台・十勝乃長屋のグルメフェアやステージイベント、抽選会などを行いました。
第4回広小路マーケット
- 実施日:令和7年6月1日(日曜日)
- 実施場所:広小路商店街
- 実施主体:帯広商工会議所
- 参加者(来場者)数:5,456人
- 事業内容:第4回広小路マーケットは、過去最多となる出店者(飲食:22店、物販:7店、体験ほか:12店)を迎え、キッチンカーなどによる十勝の「おいしいもの」をはじめとした多彩な販売を通じて、にぎわいを創出することができました。
第3回北高等学校OB美術展

※帯広市まちなか催事支援採択事業(早期枠)
- 実施日:令和7年6月12日(木曜日)~6月17日(火曜日)
- 実施場所:帯広市民ギャラリーA室
- 実施主体:北高等学校OB美術展実行委員会
- 参加者(来場者)数:675人
- 事業内容:北高等学校卒業生25名と元教員4名、計29名の美術展として、油彩画、日時画、水彩画、アクリル画・パステル画、ペン画ディンプルアート、ミックストメディア、ボタニカルアート、イラスト、写真、染色、漆工芸、木彫カラクリ人形、人形の服飾デザインペーパードレス、ブックデザインと多彩なジャンルの作品87点を展示しました。
帯広名門通夏祭り

- 実施日:令和7年7月28日(月曜日)
- 実施場所:名門通10丁目
- 実施主体:帯広名門通商店街振興組合、帯広名門通り共栄会
- 参加者(来場者)数:1,520人
- 事業内容:帯広市の中心市街地で最も早く開催された夏祭りです。今回で35回を迎えました。
実施したイベントはカラオケ、梯子登りのほか、話題の「うなぎのつかみどり」は今回も男女でテストしました。
よさこいや、もち・パンまきも好評をいただけたと思います。
暑さを吹き飛ばそうワイワイ祭り

- 実施日:令和7年8月7日(木曜日)
- 実施場所:山下家具店北側駐車場(西2条南15丁目)
- 実施主体:帯広駅南地区商工振興会
- 参加者(来場者)数:333人
- 事業内容:来場者の方に焼きそば、焼肉、フランクフルト等の食べ物や、飲み物を提供しました。
また、ステージではバンドの生演奏や、お楽しみ抽選会を行いました。
TOKACHIの美食に火をつけろ

※帯広市まちなか催事支援採択事業(一般枠)
- 実施日:令和7年8月10日(日曜日)
- 実施場所:藤丸パーク(西3条南7丁目14)
- 実施主体:国際的なまちづくり実行委員会
- 参加者(来場者)数:300人
- 事業内容:とかち帯広の魅力ある資源の磨き上げを図り、地域全体で発信力を高めることで、ブランド価値の向上と観光誘客の促進に繋げることを目的に開催しました。
第1部では、世界一のフーディー浜田岳文様に「地方から取り組む食文化」をテーマに、第2部では、株式会社ARKADEARの才津香果様に「美食とインバウンド」をテーマにご講演いただきました。
第1部と第2部の間に札幌の星付きのシェフmelimelo佐藤シェフとマリオンヌ小久保シェフによる十勝の食材を磨き上げた一品料理と国際的なまちづくり実行委員会メンバーが作るとかち帯広の食材を使った一品を無料で振舞いました。

トカチカラプテ×Brights

※帯広市まちなか催事支援採択事業(一般枠)
- 実施日:令和7年8月10日(日曜日)
- 実施場所:帯広駅北多目的広場、平原通り11丁目一画
- 実施主体:トカチカラプテ実行委員会
- 参加者(来場者)数:8,115人
- 事業内容:
『発表会』…特設ステージを作り、子どもたちのダンスや音楽などの発表会を開催しました。
『こども縁日』…射的、輪投げ、お菓子釣り、ヨーヨー釣りなど。
『職業体験』…地域企業にご協力していただき、 書道、大工、看護、クレープなどの職業体験を開催。
『十勝企業の出店』…飲食20店舗(十勝産食材活用店)、美容系,物販など6店舗。
『ステージイベント』…お菓子撒き、まるばつゲーム、大抽選会、盆踊りなど。

おびひろ音楽祭おびひろ未来ジャズ

- 実施日:令和7年8月14日(木曜日)~15日(金曜日)
- 実施場所:帯広駅北多目的広場
- 実施主体:ジャズを感じる実行委員会
- 参加者(来場者)数:3,000人
- 事業内容:「平原まつり」と一緒に行われる「おびひろ音楽祭」内の一部(14~15 日の12時00分 以降)を「おびひろ未来ジャズ」として使わせて頂いてます。
14 日は「アコースティックDay」として地元シンガーソングライター、15 日は「ジャズDay」として地元ジャズメンが野外ステージで各日7組7時間くらい演奏しました。

おびひろ納涼祭

※帯広市まちなか催事支援採択事業(一般枠)
- 実施日:令和7年8月16日(土曜日)~17日(日曜日)
- 実施場所:帯広駅北多目的広場
- 実施主体:おびひろ納涼祭実行委員会
- 参加者(来場者)数:約1,000人
- 事業内容:第5回おびひろ納涼祭を実施しました。
・ トラックステージの設置、ステージ企画の運営
・ 縁日、大道芸等の実施
・ ビアガーデンの実施
・ キッチンカー等、移動販売の実施
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
経済部商業労働室商業労働課
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4164 ファクス:0155-23-0172
ご意見・お問い合わせフォーム