市長出席の行事紹介(令和元年9月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001514  更新日 2020年12月14日

印刷大きな文字で印刷

9月30日 マレーシア・ケダ州「フードバレー推進協議会」訪問団がお越しになりました

十勝・帯広とマレーシアは、JICAと帯広商工会議所が中心となり、5年前から草の根技術協力事業による交流を続けており、昨年、活動状況などを視察するため、私もケダ州を訪れています。
今回、ケダ州からお越しになられた「フードバレー推進協議会」の皆さんは、農畜産物の生産や加工の現場をはじめ、ブランディングによる高付加価値化の取り組みなど、幅広く視察されると伺っています。
マレーシアの皆さんが、十勝と同じく「フードバレー」政策を掲げ、地域振興に取り組まれていることを嬉しく感じており、今後も交流を続けながら、お互いの技術やノウハウを生かしたビジネス連携などが生まれることを期待しています。

写真:マレーシア・ケダ州「フードバレー推進協議会」訪問団の皆様と市長

9月23日 「帯広市功労者表彰式」を挙行しました

ご来賓並びに歴代の功労者をはじめ、関係各位のご臨席のもと、令和の時代初となる帯広市功労者表彰式を挙行しました。
今年度の表彰した方は、帯広市議会議員を永年にわたり務められた、富井 司郎様、村田 光成様、熊木 喬様の3名の方々です。
市議会議員として、卓越した識見と行動力に基づき、本市の発展と地域住民の福祉向上に貢献いただいた輝かしいご功績は、帯広市の歴史に深く刻まれるものであり、改めて敬意を表し、深く感謝いたします。
今後とも、帯広市のさらなる発展のため、お力添えを賜りますよう、心からお願い申し上げます。

写真:帯広市功労者表彰式の様子1

写真:帯広市功労者表彰式の様子2

9月23日 「帯広大正メークインまつり」に出席しました

第43回目を迎える「帯広大正メークインまつり」が開催されました。
このイベントは、大正メークインをはじめとする、地元の農畜産物を通じた生産者の方々とふれあい、そして、豊穣の秋を楽しんでいただく、帯広市の代表的なイベントの1つとして、皆さんに愛され続けています。
今年のメークインは大玉で、味も最高とお伺いしました。
雨のため、一部のイベントは中止になりましたが、ご来場の皆さんには、十勝・帯広の食と農業の魅力を存分に味わっていただけたのではないでしょうか。
開催にあたり、ご尽力いただいた生産者の皆様、帯広市大正農協の皆様に心から感謝を申し上げます。

写真:帯広大正メークインまつりに出席する市長の様子

9月6日 「帯広を緑と花でつつむ花壇コンク−ル」表彰式に出席しました

今回で36回目を迎えたコンクールは、昭和59年から毎年開催しており、今年も町内会や老人クラブ、小中学校、企業など、81団体のたくさんの方々に参加いただきました。
今シーズンは、初夏の記録的な猛暑や天候不順が続き、花の生育に厳しい気象条件の中、花壇の管理には、多くの苦労があったと伺いました。
美しい街並みづくりのためには、市民や企業、行政などさまざまな主体が手を携えながら、取り組みを進めていくことが大切です。
今後も、各地域で花壇づくりが続けられ、帯広のまちが、ますます花と緑でいっぱいになることを期待しています。

写真:「帯広を緑と花でつつむ花壇コンク−ル」表彰式の様子1

写真:「帯広を緑と花でつつむ花壇コンク−ル」表彰式の様子2

9月3日 農作物の作況視察を行いました

市内の農作物の生育状況などを視察するため、川西・大正地区の生産現場にお伺いしました。
視察では、小豆や玉ねぎ、大根などの生育のほか、酪農の搾乳ロボットや自動給餌機について、生産者の方々から説明を受けました。
春先に続いた高温少雨の影響を心配していましたが、農作物については概ね順調で平年並みとお聞きし、安心したところです。
また、小豆は遅れを取り戻し、特に小麦については予想以上に好調だと伺いました。
今後も天候に恵まれて、十勝・帯広に豊穣の秋が訪れてほしいと願っています。

写真:農作物の作況視察の様子1

写真:農作物の作況視察の様子2

写真:農作物の作況視察の様子3

写真:農作物の作況視察の様子4

このページに関するご意見・お問い合わせ

政策推進部広報秘書室広報広聴課広報広聴係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4109 ファクス:0155-23-0156
ご意見・お問い合わせフォーム