市長への手紙 主なご意見と回答(くらし・手続き)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018596  更新日 2024年10月25日

印刷大きな文字で印刷

質問ごみの分別が難しいので高齢者でもわかるようにしてほしい(令和6年9月更新)

回答

 帯広市では、市民の皆さんにごみの分別方法を正しく理解していただけるよう、分別方法などが記載された「ごみ分別パンフレット」を作成し、市内のコミセンなどに設置しているほか、市ホームページに掲載しています。また、市公式LINEでも分別方法を検索することができます。
 お手紙にありました、「プラスチック製容器包装」と「プラスチック製品」は、素材こそ同じプラスチックですが、分別は異なります。「プラスチック製容器包装」は、プラマークが付いていて、商品が入っていた「容器」や商品を包んでいたものをいい、「資源ごみ」となります。一方で、容器包装以外の「プラスチック製品」は、「燃やさないごみ」となります。
 分別方法が分からないときは、電話での問い合わせにも対応しているほか、清掃指導員がお伺いすることもできますので、気軽に問い合わせください。

担当:清掃事業課

このページに関するご意見・お問い合わせ

政策推進部広報秘書室広報広聴課広報広聴係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4109 ファクス:0155-23-0156
ご意見・お問い合わせフォーム