森の茶会~春~開催案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001477  更新日 2025年3月12日

印刷大きな文字で印刷

森の交流館・十勝の施設の一つである茶室「青風庵(せいふうあん)」または敷地内において、日本文化紹介の一環として毎年3回(春・秋・冬各1回)、十勝管内在住外国人向けにお茶会を開催しており帯広市民(小学校3年生以上)も参加いただけます。

森の茶会~春~を開催します。

開催日 2025年4月5日(土曜日)

開催時間 午前10時から午後2時30分まで

開催場所 森の交流館 十勝 茶室 青風庵 帯広市西20条南6丁目1の2 交流館南側に駐車場あり(無料)

対象 十勝管内在住外国人 無料 小学校3年生以上の帯広市民 有料

内容 日本文化紹介の一環として十勝管内在住外国人向けの茶会を開催します。

 ※未経験者の方も大歓迎です。小学校3年生以上の帯広市民も有料で参加できますのでお問合せください。

申込み締め切り日 2025年4月4日(金曜日)

申込み 必要

午前 お茶会体験会 1人300円(申込時に支払い返金不可)十勝管内在住外国人 無料

午後 お点前体験会 1人500円(申込時に支払い返金不可)十勝管内在住外国人 無料

申込期間:令和7年3月15日土曜日から令和7年4月4日金曜日

申込方法:電話または森の交流館十勝窓口 ※休館日を除く9時から17時まで

主催 帯広市

 

森の交流館・十勝では、イベント当日の受付などにご協力いただけるボランティアを随時募集しています。

ご関心のある方は、森の交流館・十勝までお問合せください。

 内容 お茶会当日の準備、受付、参加者の誘導等

 時間 9時00分から15時00分

 電話:0155-34-0122

※本事業は、国際親善交流基金を活用しています。

 

写真:青風庵
森の交流館・十勝 茶室 青風庵

「森の茶会 冬」を開催しました!

「森の茶会 冬」を森の交流館・十勝 ウインターガーデンで開催しました。
今回は十勝管内在住外国人、帯広市民を含め合計50名以上の方に参加していただきました。

冬1

冬2

冬3

森の交流館・十勝 茶室「青風庵」

「青風庵」の由来

「青風庵」は青い風

森の交流館・十勝周辺施設には、世界中から若い人たちが研究や勉学に集まってきます。「十勝晴れ」という、十勝の特徴である青空が広がるここから若い人たちが風を呼び起こしてください、私たちと一緒に風をふかせましょうといった思いから、「青風庵」と名付けられました。

「青風庵」室内紹介

茶室は余分なものを排した、使いやすさ重視のつくりとなっており、廊下が南の陽射しを受け、障子越しに陽が入ることをイメージして作られています。部屋からはサマーガーデンが一望でき、季節の変化を楽しむことができます。

写真:青風庵室内1
扁額
写真:青風庵室内2
玄関

写真:青風庵室内3
待合
写真:青風庵室内4
茶室
写真:青風庵室内5
水屋

一般の方もご利用できますので、お茶やお花のお稽古などにいかがでしょうか?
お申し込み・お問い合わせは、お気軽に森の交流館・十勝までご連絡ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

経済部観光交流室観光交流課国際交流係
〒080-2470 帯広市西20条南6丁目1番地2
電話:0155-34-0122 ファクス:0155-34-0165
ご意見・お問い合わせフォーム