帯広市食育推進サポーター

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005651  更新日 2022年7月6日

印刷大きな文字で印刷

1 趣旨

市民一人ひとりが食への関心を高め、自ら食に関する正しい知識や情報を選択する力を身に付け、生涯に渡り健康で心豊かな生活を実践することを目的として、食育推進サポーター事業を創設しました。

2 事業概要

郷土料理を作る技術、作物を育てる技術、栄養・健康の知識など、食に関する様々な知見や技術を持つ方々を「食育推進サポーター」として登録し、学校や地域などで取り組む食育活動時にサポーターを講師として派遣し、地域などでの食育推進活動を促進していくものです。

※詳細については、「帯広市食育推進サポーター事業実施要領」、「食育活動をお考えの方へ」をご覧ください。

3 事業のイメージ図

1.依頼者が、市に食育活動の実施を依頼。2.市は、依頼内容に応じて、食育推進サポーター(以下、サポーター。)を選定し、実施内容や日程等を調整し、依頼者に調整結果を通知。3.サポーターは、依頼者と実施内容等を調整の上、食育事業を実施。4.依頼者はサポーターに活動経費を支払い、市に報告。

4 食育推進サポーターとは

サポーターとは、帯広市に活動拠点を置く企業、団体、グループ及び個人で、食に関する分野において、広く公益の視点に立ち、この事業の目的に沿って、自らの知識や経験を活かした食育活動に取り組んでいただける方です。

5 食育推進サポーターの役割

自主的な食育活動としての食育教室・講座、料理教室、栄養指導、地域農産物の紹介、農業体験活動や加工体験活動、地産地消活動等を担うほか、市長からの要請に基づき活動しています。

6 食育推進サポーターになるには

地域の食育ニーズと食育活動とのマッチングを図り、地域内における食育の更なる推進を目指していくために「食育推進サポーター」への登録についてご協力をお願いいたします。

(1)登録資格

サポーターの役割を理解し、地域において食育活動を実践できる方で、サポーターの名称や活動分野、内容等が記載された登録名簿を帯広市ホームページや食育に関するリーフレット等に掲載することに同意していただける方となります。

(2)登録のメリット

  • 帯広市のホームページ等において活動内容等が広く周知されます。
  • 地域からの講師依頼などにより活動の機会が増えます。
  • サポーター同士での連携活動ができます。

(3)応募方法

「食育推進サポーター登録申込書」に必要事項を記入の上、下記の応募先まで郵送又は持参してください。
なお、申込書のほかに、団体規約・会則や活動実績が分かる書類などがございましたら、添付してください。

応募先

帯広市農政部農政課農政係

〒089-1182 帯広市川西町基線61番地 帯広市農業技術センター
電話:0155-59-2323
ファクス:0155-59-2448
Eメール: agri_center@city.obihiro.hokkaido.jp

7 食育推進サポーター登録者

8 食育推進サポーターの主な活動内容

  • 食育に関する講演・講話(栄養や健康、農業や食文化、食品衛生など)
  • 調理技術に関する指導・補助(家庭料理や郷土料理、ピザや菓子作りなど)
  • 栽培・加工技術に関する指導・補助(栽培指導や土作り、味噌作りなど)
  • 農作業に関する指導・補助(農業体験、酪農体験など)
  • 栄養指導、相談(栄養や健康、食文化など)
  • 食生活改善指導、相談(栄養や健康、食文化など)
  • 食育に関するイベント等の補助(団体等が開催する食育イベントの手伝いなど)
  • その他

9 食育推進サポーター事業を利用できる方

帯広市内の町内会、PTA、学校、保育所、幼稚園、児童保育センター及び食育に関心のある団体等。

10 食育推進サポーター事業の費用について

活動に使用する材料費、交通費等は依頼者のご負担とし、依頼者とサポーターにおいて協議の上、決定していただきます。

11 食育推進サポーター事業の活用について

例えば、次のような場合にご活用できます。

  • 食の大切さについての講話を聞きたい。
  • 調理実習の講師を探している。
  • 農業体験、酪農体験をしたい。
  • 子どもの栄養相談にのってほしい。
  • 食育イベントの補助をしてほしい。
  • その他

帯広市食育推進サポーター事業実施要領第7条第2項に基づき、食育推進サポーター活動依頼書(様式第5号)を帯広市(農政課)にご提出ください。

※サポーター活用後は、食育推進サポーター活用報告書を帯広市(農政課)にご提出ください。

12 食育推進サポーターによる食育活動

食育推進サポーターによる食育活動の例をご紹介します。

各サポーターへの活動依頼など、詳細は農政課(59-2323)へお問い合わせ下さい。

13 その他

参加予定人数及び活動依頼内容によっては、お引き受けできない場合もありますので、あらかじめご了承願います。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

農政部農政室農政課農政係
〒089-1182 帯広市川西町基線61番地 帯広市農業技術センター内
電話:0155-59-2323 ファクス:0155-59-2448
ご意見・お問い合わせフォーム