個人住民税の計算方法

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002480  更新日 2023年1月18日

印刷大きな文字で印刷

個人住民税 (年税額)=均等割額+所得割額

均等割額(市民税3,500円・道民税1,500円)

東日本大震災の復興を踏まえて、緊急に帯広市・北海道が実施する防災のための施策に要する費用の財源とするため、平成26年度から令和5年度までの10年間に限り、市・道民税均等割にそれぞれ500円が加算され、市民税が3,000円から3,500円、道民税が1,000円から1,500円となります。

所得割額(100円未満切り捨て)

(前年の所得金額−所得控除額)×税率−調整控除額−税額控除額

※「(前年の所得金額−所得控除額)」を課税標準額といいます。(1,000円未満切り捨て)

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

平成31年度

平成30年度


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

政策推進部税務室市民税課市民税係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4120 ファクス:0155-23-0154
ご意見・お問い合わせフォーム