帯広市社会福祉協議会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005053  更新日 2020年12月14日

印刷大きな文字で印刷

社会福祉協議会は、全国の市区町村、都道府県に設置され、住民の福祉活動、ボランティア活動の支援や社会福祉にかかわる民間の関係機関・団体・行政との連携を図り、地域福祉活動を推進しています。

帯広市社会福祉協議会とは

ロゴマーク:社会福祉協議会

地域福祉活動の充実強化のため、福祉関係者や行政、保健、教育、地域住民など、幅広い分野からの参加により運営されている公共性の高い民間団体です。

地域福祉を進めるにあたり、民間の立場から独自の取り組みを推進し、行政とは機能の異なるパートナーとして福祉サービス事業を展開しています。

  • 所在:帯広市公園東町3丁目9-1 帯広市グリーンプラザ内
  • 電話:0155-21-2414
  • ファクス:0155-21-2415

社会福祉協議会の主な事業

小地域ネットワーク活動推進事業

町内会が実施する地域内の要支援者への援助活動に対し、活動費の助成や指導・相談、福祉への理解を図るための「出前講座」を行っています。

地域交流サロン事業

独居老人、高齢者世帯、障害者など社会との交流が希薄になりがちな人、家族を介護している人、子育て中の人など、日常の生活に不安を持っている方の孤独感の解消や、生きがいづくりなどを目指し、共に生活の基盤としている身近な地域において住民相互の交流や親睦を図るために開設しています。

幼児ことばの教室

ことばの発達を中心にしながらも広く子どもの状況について検討し、関係機関との協力や連携を図りながら、発達や子育てを支援します。

  • 所在:帯広市東8条南13丁目 帯広市保健福祉センター内
  • 電話:0155-25-9727
  • ファクス:0155-25-9728

ボランティアセンター

写真:ボランティアセンター

ボランティア情報の提供のためのセンターを開放しています。また、ボランティア実践者の方々が自らの経験を活かし、「ボランティアの活動をしたい人」「ボランティアを派遣してほしい」などの相談を受け付けるほか、ボランティアの登録(団体・個人)の受付、ボランティア要請の各種講座・研修会も実施しています。

ボランティア活動を継続して行われる方、はじめてみようかなという方は、ボランティア活動保険の加入をおすすめします。

災害遺児等の支給手当

交通事故や労働災害、天災・不慮の事故により、その生計中心者を失った世帯などの生徒・児童を対象に、扶養手当・修学費を支給します。

このページに関するご意見・お問い合わせ

市民福祉部地域福祉室地域福祉課総務係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4146 ファクス:0155-23-0158
ご意見・お問い合わせフォーム