市長への手紙 主なご意見と回答(市政)
政策
- 帯広市公共施設マネジメント計画〈概要版〉を分かりやすくしてほしい(平成29年6月更新)
- ふるさと納税制度と返礼品の周知を積極的に行ってほしい(平成29年7月更新)
- ふるさと納税の返礼品制度を実施してほしい(平成30年3月更新)
- 少子高齢化に伴う将来の帯広市の市街化形成の考え方を広報してほしい(平成30年12月更新)
財政
- 市債の利点、発行までの流れを教えてほしい(平成29年5月更新)
- とかちプラザの屋外広告事業を見直してほしい(平成29年8月更新)
- 特別児童扶養手当の支給遅延に係る対応について、説明してほしい(平成29年12月更新)
- 決算剰余金(黒字)の取り扱いを教えてほしい(平成29年12月更新)
- 市民一人当たりの市の借金を教えてほしい(平成29年12月更新)
- 除雪費用は補正予算ではなく、当初予算に計上してほしい(平成29年12月更新)
- 地方交付税・国庫補助金が増減する主な理由を教えてほしい(令和4年2月更新)
職員・組織
- 懲戒処分になった市職員の昇任は見直してほしい(平成29年7月更新)
- 市職員に日本国憲法を学んでほしい(平成29年7月更新)
- 特別児童扶養手当の支給遅延に係る懲戒処分や今後の事務処理適正化の考えを説明してほしい(平成29年12月更新)
- 子育て支援課とこども課の場所が離れているため、改善してほしい(平成29年12月更新)
- 部長・次長職は部下職員と直接対話してほしい(平成30年1月更新)
- 職員採用では誠意を持って接する人材を確保してほしい(平成30年3月更新)
- 市職員の親族間の賃貸契約による住宅手当について、帯広市の対応について説明してほしい(平成30年7月更新)
- 市職員の働き方改革の状況を教えてほしい(令和元年11月更新)
- 職員採用試験の中で、勤務を課し評価を行ってはどうか(令和4年2月更新)
- 帯広市職員の給料は北海道で一番高いのか(令和4年6月更新)
広報・広聴
- 市職員は広報紙の内容を把握してほしい(平成29年7月更新)
- 市長への手紙に対して広報紙で回答してほしい(平成29年8月更新)
- 広報おびひろをA4判の季刊誌にしてほしい(平成30年8月更新)
- パブリックコメントの意見聴取の仕方を検討してほしい(平成30年12月更新)
- 全ての記者会見に手話通訳をつけてほしい(令和2年5月更新)
- 広報紙がとても細やかに記載されていて読みやすい(令和2年9月更新)
- 市長への手紙におけるこれまでの傾向と今後の方向性を教えてほしい(令和4年2月更新)
- 若い世代に広報紙への関心を持ってもらえるような紙面づくりをしてほしい(令和4年2月更新)
- 広報紙の配布方法や経費と今後の配布方法について教えてほしい(令和4年2月更新)
- 様々な媒体を活用して情報発信を行ってほしい(令和4年6月更新)
- コミセンや福祉センターを利用し、市長と住民の対話機会を設けてほしい(令和4年6月更新)