市長への手紙 主なご意見と回答(教育・子育て)
教育
- 小中学校への欠席・遅刻連絡をアプリでできるようにしてほしい(令和4年6月更新)
- 四年制の大学を誘致してほしい(令和4年6月更新)
- 子どもへの負担軽減のため、学校への水筒持参などは各家庭の判断にしてほしい(令和4年9月更新)
- 情緒不安などを抱える児童生徒のため、小中学校に通級指導教室を設置してほしい(令和4年12月更新)
- 授業で使用するアイスホッケーの道具は、学校が購入して生徒に貸してほしい(令和5年3月更新)
- 学校で使用する備品の購入費を補助してほしい(令和5年10月更新)
- 学校へのエアコン設置を早急に進めてほしい(令和6年9月更新)
- 若葉小学校の下駄箱が小さいので改修してほしい(令和6年12月更新)
- 南商業高等学校制服着用ルールを見直してほしい(令和6年12月更新)
子育て
- 一時保育の受け入れ保育園を増やしてほしい(令和2年9月更新)
- 市として出産分娩料の補助・負担を行ってほしい(令和2年10月更新)
- 一時保育料を安くしてほしい(令和3年9月更新)
- 公立保育所を減らさないでほしい(令和3年11月更新)
- 保育所の待機児童を解消してほしい(令和4年6月更新)
- 新生児聴覚検査を無償化してほしい(令和5年1月更新)
- 出産祝いは、慶事記念樹ではなく実用的なものにしてほしい(令和5年1月更新)
- 休日保育の開所時間を早めてほしい(令和5年2月更新)
- 市の不妊治療制度について教えてほしい(令和5年3月更新)
- 子どもが屋内で遊べる場所を教えてほしい(令和5年7月更新)
- 子どもの医療費を無償化してほしい(令和5年10月更新)
- 子どもへの支援を拡充してほしい(令和5年12月更新)
- 夏休み中は学童で給食を提供してほしい(令和6年9月更新)