社会環境改善を進めています~青少年センター事業紹介
青少年非行の誘因になる恐れがある社会環境の実態の把握に努め、それらの環境改善するために関係事業者等への協力を積極的に要請を行っています。
関係業界への協力要請
近年、アダルトビデオやホームページのアダルトサイトなど、青少年の人格形成に悪影響を及ぼす性描写や暴力・残虐表現を含む有害情報が、青少年の手に届きやすいかたちで流れています。
また、市内には青少年のたまり場となりやすく非行の誘因となる恐れがある施設もあり、カラオケボックス、インターネットカフェ、ゲームセンターなどについて、北海道青少年健全育成条例で「18歳未満の深夜の立入制限」が定められています。
青少年センターでは、これらの環境の実態調査や立入調査を行い、青少年を守るための法令の遵守と協力要請を行っています。
立入調査実績(令和3年度) 64店

- カラオケ、インターネット複合店:9店
- 書店:10店
- レンタルビデオ店:7店
- 夜間営業:12店
- 携帯電話販売店:26店
関連情報
このページに関するご意見・お問い合わせ
学校教育部教育総務室学校地域連携課青少年センター
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4161 ファクス:0155-23-0161
ご意見・お問い合わせフォーム