1歳未満のお子様のマイナンバーカードについて【令和6年12月2日以降の申請】
令和6年12月2日以降に申請された1歳未満のお子様には、顔写真が省略されたマイナンバーカードが発行されます。
出生届と併せてマイナンバーカードの申請書を提出すると、カードが郵送で送付されます。
出生届と同時にマイナンバーカードを申請することができます
「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」に必要事項を記入し、出生届と併せて市区町村窓口へご提出ください。
申請されたマイナンバーカードは、最短1週間ほどでお届けします。
注意事項
住所地以外の市区町村窓口で出生届とマイナンバーカード交付申請書を提出された場合、住所地の市区町村窓口に提出した場合と比べて、マイナンバーカード発送までに日数がかかります。
このため、マイナンバーカードの発行をお急ぎの方は、住所地市区町村窓口へご提出ください。
交付申請書は、父、母又は法定代理人の方が、必ず事前にご記載ください。使者の方は記載することができません。
必要書類
個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行申請書
個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書は下記より印刷してください。
マイナンバーカードの発送
申請書提出後、マイナンバーカードは転送不要の簡易書留等で郵送されます。
不在等により郵便物を受け取ることができず郵便局での保管期間が経過しますと、帯広市役所へ返戻されてしまいます。返戻された場合は、帯広市役所戸籍住民課までお問い合わせください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
総務部総務室戸籍住民課管理係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:(マイナンバー交付)0155-65-4234、(墓地、火葬場)0155-65-4144 ファクス:0155-27-0326
ご意見・お問い合わせフォーム