電子証明書の更新・新規発行について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014988  更新日 2024年7月18日

印刷大きな文字で印刷

電子証明書の有効期限

 マイナンバーカードの電子証明書の有効期限を迎えると、健康保険証としての利用、各種証明書のコンビニ交付サービス、マイナポータルへのログイン、e-Tax(税の電子申告)などの電子申請等の利用ができなくなります。
 マイナンバーカードや電子証明書の機能について、詳しくは以下のページをご覧ください。

マイナンバーカードと電子証明書の有効期限

発行時

マイナンバーカードの

有効期限

電子証明書の有効期限

(いずれか早い日)

成年の方

発行日から10回目の誕生日

発行日から5回目の誕生日又は

マイナンバーカードの有効期限

未成年の方

発行日から5回目の誕生日

発行日から5回目の誕生日又は

マイナンバーカードの有効期限

※外国人で在留期限の定めがある方は、在留期限がマイナンバーカードや電子証明書の有効期限になります。詳しくは以下のページをご覧ください。

※マイナンバーカードの有効期限も同時に迎える方は、以下のページをご覧ください。

電子証明書の更新について

電子証明書の更新は、有効期限の3か月前から可能です。

更新可能期間になると、電子証明書有効期限通知書(水色の封筒)が届きますので、市役所窓口にて更新手続きをお願いします。

※有効期限通知書は、住民票の住所に転送不要郵便で送付されます。

 

手続きに必要なもの

手続きをする人

必要なもの

本人

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードの暗証番号

法定代理人

(成年後見人・保佐人・補助人)

  • 法定代理人の本人確認書類(官公庁が発行した顔写真付きのもの)
  • 登記事項証明書等の代理権を証明する書類
  • 本人のマイナンバーカード
  • 本人のマイナンバーカードの暗証番号

任意代理人

  • 任意代理人の本人確認書類(官公庁が発行した顔写真付きのもの)
  • 照会書兼回答書

(有効期限通知書に同封されています。本人が暗証番号と必要事項を記入してください。)

  • 本人のマイナンバーカード

※任意代理人による更新手続きで、照会書兼回答書をお持ちでない場合、文書照会方式による手続き(後日手続き)となります。詳細は、帯広市役所戸籍住民課(0155-65-4234)にお問い合わせください。

電子証明書の新規発行について

対象となる方

  • 電子証明書の更新手続きをせず、有効期限が切れてしまった方
  • マイナンバーカードを申請した際、電子証明書の搭載を希望しなかった方
  • マイナンバーカードの住所・氏名変更手続きの際、署名用電子証明書の発行をしていない方

※15歳未満の方や成年被後見人の方は、原則署名用電子証明書を発行できません。利用者証明用電子証明書のみ発行が可能です。

手続きに必要なもの

手続きをする人

必要なもの

本人

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードの暗証番号

法定代理人

(15歳未満)

  • 法定代理人の本人確認書類(官公庁が発行した顔写真付きのもの)
  • 戸籍謄本(法定代理人が別世帯で、かつ本籍が帯広市外の場合のみ)
  • 本人のマイナンバーカード
  • 本人のマイナンバーカードの暗証番号

法定代理人

(成年後見人、保佐人、補助人)

  • 法定代理人の本人確認書類(官公庁が発行した顔写真付きのもの)
  • 登記事項証明書等の代理権を証明する書類
  • 本人のマイナンバーカード
  • 本人のマイナンバーカードの暗証番号

任意代理人

(※後日手続き)

  • 任意代理人の本人確認書類(官公庁が発行した顔写真付きのもの)
  • 照会書兼回答書
  • 本人のマイナンバーカード

※任意代理人による新規発行手続きの場合、文書照会方式による手続き(後日手続き)となります。詳細は、帯広市役所戸籍住民課(0155-65-4234)にお問い合わせください。

任意代理人の手続き

  1. 任意代理人による手続き後に、市役所から暗証番号を確認するための照会書兼回答書を郵送します。
  2. 照会書兼回答書に暗証番号等の必要事項を記入してください。
  3. 任意代理人にマイナンバーカードと照会書兼回答書を市役所へ提出するよう委任してください。(代理人は顔写真付き本人確認書類の提示が必要です。)
  4. 市役所で電子証明書を発行し、マイナンバーカードを任意代理人に返却します。

このページに関するご意見・お問い合わせ

総務部総務室戸籍住民課管理係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:(マイナンバー交付)0155-65-4234、(墓地、火葬場)0155-65-4144 ファクス:0155-27-0326
ご意見・お問い合わせフォーム