令和7・8年度競争入札参加資格審査申請(物品・役務等)
競争入札参加資格審査申請(物品・役務等)の随時申請と大分類・中分類追加届
申請登録が完了した場合、帯広市、帯広市上下水道部、十勝中部広域水道企業団、十勝圏複合事務組合、とかち広域消防事務組合の5団体に登録となります。
申請の受付 (随時申請、大分類・中分類追加届 共通)
- 申請区分
- 物品の購入、製造の請負、業務委託・修繕(役務の提供)、物品の売払い等
- 申請方法
- 郵送又は持参
- 申請先
-
〒080-8670
帯広市西5条南7丁目1番地
帯広市総務部総務室契約管財課
「競争入札参加資格審査
随時申請 又は 分類追加届」宛
※各申請受付期間の最終日必着
※簡易書留やレターパック等、追跡サービスで郵便物の配達を確認できる方法で郵送してください。
持参の場合は、帯広市役所2階契約管財課へ
受付時間:月曜~金曜日(祝休日、年末年始を除く)8時45分~17時30分
申請受付期間 (随時申請、大分類・中分類追加届 共通)
申請受付期間と審査基準日、資格有効期間です。
申請受付期間は随時申請のほか、大分類・中分類の分類追加届も同じ申請受付期間、資格有効期間になります。
- 第1期 受付終了
-
資格有効期間:令和7年5月1日~令和9年3月31日
- 第2期
-
申請受付期間:令和7年4月15日(火曜日)~5月14日(水曜日)
審査基準日 :令和7年4月1日
資格有効期間:令和7年6月1日~令和9年3月31日
- 第3期
-
申請受付期間:令和7年5月15日(木曜日)~6月13日(金曜日)
審査基準日 :令和7年5月1日
資格有効期間:令和7年7月1日~令和9年3月31日
- 第4期
-
申請受付期間:令和7年6月16日(月曜日)~7月14日(月曜日)
審査基準日 :令和7年6月1日
資格有効期間:令和7年8月1日~令和9年3月31日
- 第5期
-
申請受付期間:令和7年7月15日(火曜日)~8月14日(木曜日)
審査基準日 :令和7年7月1日
資格有効期間:令和7年9月1日~令和9年3月31日
- 第6期
-
申請受付期間:令和7年8月15日(金曜日)~9月12日(金曜日)
審査基準日 :令和7年8月1日
資格有効期間:令和7年10月1日~令和9年3月31日
- 第7期
-
申請受付期間:令和7年9月16日(火曜日)~10月14日(火曜日)
審査基準日 :令和7年9月1日
資格有効期間:令和7年11月1日~令和9年3月31日
- 第8期
-
申請受付期間:令和7年10月15日(水曜日)~11月14日(金曜日)
審査基準日 :令和7年10月1日
資格有効期間:令和7年12月1日~令和9年3月31日
- 第9期
-
申請受付期間:令和7年11月17日(月曜日)~12月12日(金曜日)
審査基準日 :令和7年11月1日
資格有効期間:令和8年1月1日~令和9年3月31日
- 第10期
-
申請受付期間:令和7年12月15日(月曜日)~令和8年1月14日(水曜日)
審査基準日 :令和7年12月1日
資格有効期間:令和8年2月1日~令和9年3月31日
- 第11期
-
申請受付期間:令和8年1月15日(木曜日)~2月13日(金曜日)
審査基準日 :令和8年1月1日
資格有効期間:令和8年3月1日~令和9年3月31日
- 第12期
-
申請受付期間:令和8年2月16日(月曜日)~3月13日(金曜日)
審査基準日 :令和8年2月1日
資格有効期間:令和8年4月1日~令和9年3月31日
- 第13期
-
申請受付期間:令和8年3月16日(月曜日)~4月14日(火曜日)
審査基準日 :令和8年3月1日
資格有効期間:令和8年5月1日~令和9年3月31日
- 第14期
-
申請受付期間:令和8年4月15日(水曜日)~5月14日(木曜日)
審査基準日 :令和8年4月1日
資格有効期間:令和8年6月1日~令和9年3月31日
- 第15期
-
申請受付期間:令和8年5月15日(金曜日)~6月12日(金曜日)
審査基準日 :令和8年5月1日
資格有効期間:令和8年7月1日~令和9年3月31日
- 第16期
-
申請受付期間:令和8年6月15日(月曜日)~7月14日(火曜日)
審査基準日 :令和8年6月1日
資格有効期間:令和8年8月1日~令和9年3月31日
- 第17期
-
申請受付期間:令和8年7月15日(水曜日)~8月14日(金曜日)
審査基準日 :令和8年7月1日
資格有効期間:令和8年9月1日~令和9年3月31日
- 第18期
-
申請受付期間:令和8年8月17日(月曜日)~9月14日(月曜日)
審査基準日 :令和8年8月1日
資格有効期間:令和8年10月1日~令和9年3月31日
- 第19期
-
申請受付期間:令和8年9月15日(火曜日)~10月14日(水曜日)
審査基準日 :令和8年9月1日
資格有効期間:令和8年11月1日~令和9年3月31日
- 第20期
-
申請受付期間:令和8年10月15日(木曜日)~11月13日(金曜日)
審査基準日 :令和8年10月1日
資格有効期間:令和8年12月1日~令和9年3月31日
- 第21期
-
申請受付期間:令和8年11月16日(月曜日)~12月14日(月曜日)
審査基準日 :令和8年11月1日
資格有効期間:令和9年1月1日~令和9年3月31日
競争入札参加資格審査申請(随時申請)の申請書類
申請には、帯広市指定の様式のほかにも必要な書類がありますので、必ず競争入札参加資格審査申請の手引きや提出書類一覧表・チェックシートを確認のうえ、申請してください。
競争入札参加資格審査申請(物品・役務等) 随時申請、大分類・中分類追加届の手引き
提出書類一覧・チェックシート
-
1 提出書類一覧表・チェックシート (PDF 249.1KB)
申請書類の提出の際、チェックシートの番号順に書類を並べて提出してください。
随時申請の様式
データは、PDF形式とWORD形式がありますので、必要に応じてダウンロードしてください。
-
2 (記載例)競争入札参加資格審査申請書 (PDF 446.7KB)
-
2 競争入札参加資格審査申請書(様式第1号) (PDF 316.9KB)
-
2 競争入札参加資格審査申請書(様式第1号) (Word 59.5KB)
※申請書は、記載例や手引きを確認のうえ作成してください。
-
3 委任状(参考様式) (PDF 82.2KB)
-
3 委任状(参考様式) (Word 20.5KB)
-
4 使用印鑑届(様式第1号の2) (PDF 197.1KB)
-
4 使用印鑑届(様式第1号の2) (Word 24.5KB)
-
5 資本関係・人的関係調書(様式第1号の3) (PDF 167.3KB)
-
5 資本関係・人的関係調書(様式第1号の3) (Word 22.6KB)
-
6 暴力団排除に関する誓約書 (PDF 129.5KB)
-
6 暴力団排除に関する誓約書 (Word 25.6KB)
大分類番号05「印刷部門」を申請する場合
完納証明交付申請書
帯広市の市税の完納証明書を取得される場合は、ご利用ください。
大分類・中分類追加届の申請書類
資格有効期間を通して登録できる大分類は最大3つまでです。
既に登録している大分類が3部門に満たない場合は、追加登録が可能です。
中分類は登録数の制限はありません。
大分類・中分類を追加する場合は、必ず競争入札参加資格審査申請の手引きを確認のうえ、届出してください。
競争入札参加資格審査申請(物品・役務等) 随時申請、大分類・中分類追加届の手引き
大分類・中分類追加届の様式
大分類番号05「印刷部門」を申請する場合
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
総務部総務室契約管財課
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4114 ファクス:0155-23-0171
ご意見・お問い合わせフォーム