第十期帯広市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定に関する実態調査委託業務 公募型プロポーザル
公募の概要
名称
第十期帯広市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定に関する実態調査委託業務プロポーザル
実施スケジュール(予定)
提案者公募:令和7年9月3日(水曜日)~9月16日(火曜日)17時00分必着
質問書受付期間:令和7年9月3日(水曜日)~9月26日(金曜日)
企画提案書締切:令和7年10月7日(火曜日)17時00分必着
プレゼンテーション:令和7年10月16日(木曜日)
結果通知(文書による通知)、結果公表:令和7年10月17日(金曜日)
企画提案内容
以下の要領及び仕様書のとおりです。
-
第十期帯広市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定に関する実態調査委託業務プロポーザル実施要領 (PDF 255.0KB)
-
第十期帯広市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定に関する実態調査委託業務仕様書 (PDF 165.6KB)
-
第十期帯広市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定に関する実態調査委託業務公募型プロポーザル評価基準表 (PDF 83.3KB)
参加方法
参加資格要件
プロポーザルに参加する事業者は、次の各項の要件を満たすことが必要です。
- 帯広市競争入札参加資格登録業者であること。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。
- 帯広市の建設工事等の契約に係る指名停止等の措置に関する要領(平成6年12月1日制定)による、指名停止期間中でないこと。
- 帯広市暴力団排除条例(平成25年条例第29条)第2条第1項に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員又は同条第3号に規定する暴力団関係者に該当しないこと。
- 別紙業務仕様書で定める業務について、業務遂行能力及び適正な執行体制を有し、過去5年間に地方自治体での類似する業務の実績を有していること。
- 個人情報保護のために必要な措置(ISO27001やプライバシーマーク等の認証取得または事業所内での情報セキュリティポリシーの策定等)を講じていること。
実施要領、業務仕様書などを確認のうえ、参加申込書とその他必要書類を持参又は郵送で介護高齢福祉課まで提出してください。
-
第十期帯広市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定に関する実態調査委託業務公募型プロポーザル参加申込書(様式1) (PDF 101.4KB)
-
第十期帯広市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定に関する実態調査委託業務公募型プロポーザル参加申込書(様式1) (Word 42.5KB)
企画提案書の提出
参加資格が認定されたのち、期日までに企画提案書を作成し、介護高齢福祉課まで提出してください。
公募に係る質問がある場合は、質問書(任意様式)に記載し、介護高齢福祉課まで提出してください(質問及び回答はすべてホームページで公表します)
関係書類の提出期間
参加申込書
令和7年9月3日(水曜日)~9月16日(火曜日)17時00分必着 ※土曜日、日曜日は除きます
企画提案書
令和7年9月17日(水曜日)~10月7日(火曜日)17時00分必着 ※土曜日、日曜日、祝日は除きます
提出先
帯広市市民福祉部福祉支援室介護高齢福祉課
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地 市庁舎1階
電話 0155-65-4150 ファクス 0155-23-0163
提出部数
8部(正本1部、副本7部)
参考資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
市民福祉部福祉支援室介護高齢福祉課
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4150 ファクス:0155-23-0163
ご意見・お問い合わせフォーム