とかち航空宇宙産業基地誘致期成会活動状況(令和5年度)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018272  更新日 2024年8月22日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度に実施した事業を紹介します。

令和5年度の活動状況

令和5年度 定期総会を開催しました(令和5年6月5日決議)

令和5年度の事業計画や予算等を審議・決定するため、定期総会を書面開催し、

付議された全ての議案について、承認をいただきました。

今後は、決定された事業計画に基づき、航空宇宙産業基地の誘致に向けて、さまざまな取り組みを進めていきます。

国や関係機関等への要請活動を実施しました(令和5年7月14日・26日)

十勝圏活性化推進期成会等と連携して、国や関係機関、国会議員等に対し、要請活動を実施しました。

要請活動では、地方創生地域拠点整備交付金の採択を受けた第一期射場整備計画や、十勝における宇宙ビジネスの取り組みを伝えながら、今後の北海道スペースポートの整備について要請しました。

今後も、地域の声を国等に伝えていきます。

要請内容

宇宙港「北海道スペースポート」の整備

  • ロケットの空中発射やサブオービタル機の往還飛行が可能な3,000メートル級滑走路と新たな射場を有する北海道スペースポートを整備すること
  • 北海道スペースポートを、航空宇宙分野の研究・実験拠点として積極的に利活用すること
  • 航空宇宙関連の開発、研究、実験などを行う民間事業者や大学等に対する支援を行うこと

谷内閣府特命担当大臣へ要望書を手交

山川国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構理事長へ要望書を手交

このページに関するご意見・お問い合わせ

政策推進部企画室企画課
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4105 ファクス:0155-23-0151
ご意見・お問い合わせフォーム