とかち航空宇宙産業基地誘致期成会活動状況(平成28年度)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003307  更新日 2021年1月19日

印刷大きな文字で印刷

平成28年度に実施した事業を紹介します。

「北海道の宇宙開発展」を共催しました(平成28年5月12日〜13日)

北海道・十勝における航空宇宙の取り組み内容や成果を来場者に広くPRするため、北海道、大樹町、HASTICとともに、札幌市の北海道庁1階 道政広報コーナーにおいて「北海道の宇宙開発展」を開催しました。

 当会のパネルやパンフレットのほか、大樹町のベンチャー企業による「ロケットエンジン燃焼実験」の動画やエンジンの部品、陸別町の銀河の森天文台が制作した「宇宙からの音」を収録したDVDなど、音や映像なども効果的に使用した展示を行ったことにより、一般道民やビジネスマンなど、昨年を上回る450名の方にご来場いただくことができました。

今後も、より多くの方々に十勝・帯広における航空宇宙の取り組みや成果を知っていただけるよう、さまざまな機会を通じてPR活動を行っていきます。

写真:ロケットエンジン燃焼実験の展示物

写真:会場の様子(陸別町「銀河の森天文台」の展示品前)

写真:北海道の宇宙開発展 会場全景

平成28年度 定期総会を開催しました(平成28年5月26日)

平成28年度の事業計画や予算等を審議・決定するため、帯広市役所 10階第6会議室で定期総会を開催しました。

開会にあたり、米沢会長(帯広市長)より、「航空宇宙に関する国等の動きに適切に対応しながら、地元住民への普及啓発を積極的に行い、機運の醸成を図るほか、要請活動を通じて地域の思いを国等に届けるなど、目的(航空宇宙産業基地の形成)の実現に向けた取り組みを、地域一丸となって進めてまいりたい。」との挨拶がなされたほか、酒森副会長(大樹町長)、野尻副会長(陸別町長)より、大樹町、陸別町の航空宇宙に関する平成27年度の活動等について報告がなされました。

総会では、出席した49名の顧問・参与・会員の皆様より、平成28年度の事業計画や予算など、提案された全ての議案について承認・決定をいただきました。

今後は、決定された事業計画に基づき、地域での啓発・普及活動など、さまざまな取り組みを進めていきます。

写真:米沢会長による開会挨拶

写真:総会の様子

「新・ご当地グルメグランプリ北海道2016 in 大樹」に出展しました(平成28年7月2日~3日)

7月2日(土曜日)・3日(日曜日)の2日間、大樹町多目的航空公園で開催された「新・ご当地グルメグランプリ北海道2016 in 大樹」において、大樹町、陸別町と連携し、十勝における航空宇宙の取り組みについてPR活動を行いました。

 会場内にある大樹町宇宙交流センター「SORA」では、大樹町で打ち上げたロケットの実機などを展示していることもあり、親子連れを中心に多くの方に来館いただきました。

今後も、航空宇宙の取り組みを多くの方に知っていただけるよう、関係団体と連携してPR活動を行っていきます。

新・ご当地グルメグランプリ北海道2016 in 大樹 イベント会場

写真:大樹町宇宙交流センター「SORA」1

写真:大樹町宇宙交流センター「SORA」2

「第8回 銀河の森天文台 陸別スターライトフェスティバル」に出展しました(平成28年7月9日)

7月9日(土曜日)、陸別町の銀河の森天文台で開催された「第8回 銀河の森天文台 陸別スターライトフェスティバル」において、陸別町、大樹町と連携し、十勝における航空宇宙の取り組みについてPR活動を行いました。

とかち航空宇宙産業基地誘致期成会のブースでは、配布していたペーパークラフトのモデルとなった実機のロケットを展示していたこともあり、来館者の方には大変好評でした。

今後も、航空宇宙の取り組みを多くの方に知っていただけるよう、関係団体と連携してPR活動を行っていきます。

写真:とかち航空宇宙産業基地誘致期成会ブース

写真:中村正人JAXA教授による講演会

写真:115センチメートルりくり望遠鏡

国や関係機関等への要請活動を実施しました。(平成28年7月28日~29日)

当会の目的の実現に必要な事項を要請するため、十勝圏活性化推進期成会と連携して、国会議員や国、関係機関等に対し、要請活動を実施しました。

要請活動では、米沢会長、酒森副会長、野尻副会長、高橋副会長、増田副会長、林副会長が、「大樹町への新たな射場の整備」など3項目の実現について要請するとともに、十勝の航空宇宙に対する思いを伝えました。要請先の皆様からは、「十勝の熱意は特別」などの評価をいただいています。

今後も、目的の実現に向け、地域の声を国等に伝えていきます。

要請先

関係国会議員、内閣府、文部科学省、宇宙航空研究開発機構(JAXA)など

要請内容(要旨)

航空宇宙関連施設及び研究・実験の誘致

  • 大樹町への新たな射場の整備
  • 大樹町多目的航空公園及び周辺の積極的な利活用
  • 航空宇宙関連の開発、研究、実験などを行う民間事業者や大学等に対する支援

写真:中川郁子衆議院議員事務所

写真:内閣府宇宙開発戦略推進事務局

写真:JAXA(宇宙航空研究開発機構)

「2016サイエンスパーク」に出展しました(平成28年7月28日)

北海道の未来を担う子ども達に、宇宙への興味・関心を持ってもらうとともに、十勝における航空宇宙の取り組みを知ってもらうため、大樹町、HASTIC、北海道スペースポート研究会と協力して、札幌市(地下歩行空間)で開催された「2016サイエンスパーク」に出展しました。

私達のブースでは、HASTICが中心となって開発したハイブリッドロケット「CAMUI」の実機や、大樹町のご当地宇宙食「スペースチーズ」など、子ども達にもわかりやすい資料を展示したほか、宇宙服(レプリカ)での記念撮影会を行いました。その結果、200名以上の親子連れや小・中学生にご来場いただくことができました。

来場者の皆様からは、ロケットの開発から発射に至るまでの過程など、航空宇宙に関する様々な質問がなされました。また、「大樹町や陸別町の取り組みを知っている」との声も多く聞かれ、航空宇宙分野における十勝の活動の認知度が高まってきていることがうかがえました。

今後も、子ども達が夢や希望を持つことができる未来を実現するため、航空宇宙産業基地の形成に向けた取り組みを進めていきます。

写真:2016サイエンスパークの様子1

写真:2016サイエンスパークの様子2

写真:宇宙服での写真撮影会の様子

「夏休み大宇宙博」に出展しました(平成28年8月7日~16日)

札幌市(札幌コンベンションセンター)で開催された「夏休み大宇宙博」に出展しました。

このイベントは、「大宇宙博」札幌展実行委員会が、幅広い世代の道民に「“夢と希望と勇気に挑戦のスピリッツ”を持つことの素晴らしさ」を伝えるために開催したもので、アメリカのアポロ15号・16号が採取した「月の石」や、ロシアの無人探査機ルナが採取した「月の砂」、国産ロケット「H-2A」のエンジンの模型、本物の宇宙服など、この機会にしか見ることができない貴重な資料が展示されました。

とかち宇宙期成会は、北海道や大樹町、陸別町、北海道経済連合会等と協力して、HASTICが中心となって開発したハイブリッドロケット「CAMUI」や、大樹町のインターステラテクノロジズ株式会社が開発したロケット「ゆきあかり」、新たなロケット発射場のイメージ動画などを展示し、来場された9,402名の方々に対し、十勝における航空宇宙の取り組みを紹介しました。

夏休み中ということもあり、会場は展示資料を見て興奮する親子連れや、スタッフに熱心に質問する児童・生徒などで大いに賑わいました。また、来場された方々からは、「大樹町に新しいロケット発射場を作って欲しい」「陸別町の望遠鏡で太陽系の惑星を見てみたい」など、大樹町や陸別町の取り組みを応援する声を多くいただきました。

こうした声が、当会の目的である「航空宇宙産業基地の形成」の実現につながります。今後も、より多くの方々に応援していただけるよう、PR活動などの取り組みを進めていきます。

写真:夏休み大宇宙博 初日 開場前の様子

写真:「北海道ゾーン」の様子

写真:CAMUIロケット前で記念撮影をする親子

「とかち帯広空港『空の日』記念航空まつり」に出展しました(平成28年9月11日)

十勝の皆様に、航空に対する理解と関心を高めていただくことを目的に開催された「とかち帯広空港『空の日』記念航空まつり」に、大樹町とともに出展しました。

当日は天候に恵まれ、実りの秋を告げる青空が一面に広がるとかち帯広空港には、約5,000名の方々が来場しました。大樹町や陸別町の取り組みを紹介するパネルやパンフレット、ロケットの実機などを展示した私達のブースにも、たくさんの方々に訪れていただくことができました。

イベント中、宇宙服(レプリカ)を着て記念撮影をした子どもの一人が、「将来、飛行機のパイロットにも、宇宙飛行士にもなりたい」と話してくれました。そのため、実際にパイロットから宇宙飛行士になった日本人の話をすると、「私もがんばる」と笑顔で答えてくれました。

こうした夢や希望にあふれ、活力ある未来の創造を目指して、今後も「航空宇宙産業基地の形成」の実現に向けた取り組みを進めていきます。

写真:航空まつり ブース全景

写真:航空まつり 来場者の様子

写真:宇宙服(レプリカ)での記念撮影

「2016年 国際航空宇宙展」に出展しました(平成28年10月12日~15日)

国内外の企業や団体を含む多くの方に北海道・十勝の航空宇宙の取り組みをPRし、認知度の向上や企業等の誘致につなげるため、大樹町、HASTIC、北海道スペースポート研究会と協力して、東京都(東京ビッグサイト)で開催された「2016年 国際航空宇宙展」に出展しました。

私達のブースでは、2段式エンジンにバージョンアップしたハイブリッドロケット「CAMUI」の実機をはじめ、大樹町の北海道衛星株式会社が開発した北海道初の超小型衛星「HIT-SAT」及びハイパースペクトルカメラ、赤平市の株式会社植松電気が行った「ロケットエンジン燃焼実験」や「微小重力実験」の動画などを展示し、来場した44,416名(※速報値)の方々に、北海道・十勝における航空宇宙の取り組みを紹介しました。

展示したCAMUIロケットや衛星の注目度は高く、来場された多くのビジネスマンや研究者から「このロケットや衛星の構造は面白い」「当社の部品を使えないか」「我々の技術と組み合わせたら、さらに良くなる」などの声をいただきました。また、海外の方から「ロンドンで開催される展示会に、CAMUIロケットを出展しないか」というお誘いを受ける場面もありました。

来場された方々の中には、テレビや株式会社植松電気の植松努社長の講演などを通じて北海道・十勝の航空宇宙の取り組みを知ったという方も多く、全国規模で認知度が高まってきていることがうかがえました。今後も、こうしたイベント等に出展して認知度を高め、北海道・十勝の航空宇宙産業の振興につなげていきます。

写真:2016年 国際航空宇宙展 ブース全景

写真:2016年 国際航空宇宙展 来場者への説明の様子1

写真:2016年 国際航空宇宙展 来場者への説明の様子2

「第30回 北海道 技術・ビジネス交流会」に出展しました(平成28年11月10日〜11日)

道内の企業や団体を含む多くの方に十勝の航空宇宙の取り組みをPRし、認知度の向上や企業等の誘致につなげるため、大樹町、HASTIC、北海道スペースポート研究会と協力して、札幌市(アクセスサッポロ)で開催された「第30回 北海道 技術・ビジネス交流会(ビジネスEXPO 2016)」に出展しました。

このイベントでは、大樹町のインターステラテクノロジズ株式会社が高度100kmの宇宙空間を目指して、今年度中に打ち上げる予定の弾道飛行ロケット「モモ(全長8m)」の実寸模型をはじめ、HASTIC等が開発した「CAMUIロケット」の実機、北海道衛星株式会社が開発した超小型衛星「HIT-SAT」の模型などを展示し、来場した20,417名の方々に、十勝における航空宇宙の取り組みを紹介しました。

来場者された方々からは、「十勝の宇宙の取り組みは夢がある。実現に向けて頑張って欲しい。」「メディアやイベント等で目にする機会が増えた。ロケットの打ち上げが楽しみ。」という応援の声を多くいただきました。また、ロケット開発者等との取引に関する相談も増えてきており、十勝だけではなく、全道的に機運が高まってきていることがうかがえました。

今後も航空宇宙産業基地の実現を目指して、イベント出展などを通じて知名度の向上や企業の誘致等につなげていきます。

写真:ビジネスEXPO2016 ブース全景

写真:ビジネスEXPO2016 来場者への説明の様子1

写真:ビジネスEXPO2016 来場者への説明の様子2

「北海道航空宇宙セミナー」を共催しました(平成29年1月18日)

国内における宇宙産業の事例紹介や、航空宇宙関連の取り組みを進める研究者と企業の代表者によるパネルディスカッション等を通じて、北海道・十勝における航空宇宙の可能性について考えるため、北海道、帯広市、大樹町、HASTIC、北海道スペースポート研究会とともに、とかちプラザ レインボーホールにおいて「北海道航空宇宙セミナー」を開催しました。

道内各地から230名の方々が参加したこのセミナーでは、はじめに北海道から「航空宇宙参入可能性調査」の中間取りまとめ結果が報告され、続けて大樹町でロケット開発を手がけるインターステラテクノロジズ株式会社代表取締役社長の稲川貴大氏と、東京都で超小型人工衛星の開発を手がける株式会社アクセルスペース代表取締役の中村友哉氏から、それぞれの取り組みが紹介されました。

最後に行われたパネルディスカッションでは、北海道大学工学研究院教授の永田晴紀氏を進行役に、同大学農学研究院教授の野口伸氏、同大学北極域研究センター長の齊藤誠一氏、稲川氏、中村氏の4名が、先の調査結果や事例紹介も踏まえながら、北海道・十勝における航空宇宙の可能性について討論を行いました。

参加者からも多くの質問が寄せられるなど、会場全体で北海道・十勝における航空宇宙の可能性について考える大変有意義なセミナーとなりました。今後も、関係機関と連携しながら、航空宇宙産業基地の形成に向けた取り組みを進めていきます。

写真:北海道航空宇宙セミナー1

写真:北海道航空宇宙セミナー2

写真:北海道航空宇宙セミナー3

「十勝地域における航空宇宙関連の人材育成事業(企業体験ツアー)」を開催しました(平成29年3月11日)

十勝における航空宇宙産業への理解を深め、将来の航空宇宙分野の人材育成につなげることを目的に、十勝総合振興局とともに高校生などを対象とした企業体験ツアーを大樹町で開催しました。

ツアーに参加した管内の高校生など13名は、大樹町でロケット開発を手がけるインターステラテクノロジズ株式会社の実験場や作業場、JAXAの格納庫といった普段は見ることのできない施設のほか、大樹町宇宙交流センター「SORA」を見学し、大樹町における航空宇宙の取り組みについて学びました。

インターステラテクノロジズ株式会社では、浜大樹の実験場で行われたロケットエンジンの燃焼実験や本社のロケット製造現場を見学し、エンジニアの方から超小型衛星を安価に打ち上げるためのロケット開発について、作業工程や内容、必要な知識などについて説明を受けました。

参加者は燃焼実験やエンジニアが行う作業を真剣な表情で見つめ、「航空宇宙分野を学ぶにはどのような学科に進学したらいいか。」といった質問をエンジニアに寄せていました。今後も、関係機関と連携しながら、十勝の航空宇宙産業に関心をもってもらえるよう取り組みを進めていきます。

写真:インターステラテクノロジズ株式会社実験場

写真:インターステラテクノロジズ株式会社作業場

写真:JAXA格納庫

このページに関するご意見・お問い合わせ

政策推進部企画室企画課
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4105 ファクス:0155-23-0151
ご意見・お問い合わせフォーム