寄附の使いみち
おびひろ応援寄附金では、寄附される方自身が寄附金の使いみちをお選びいただけます。寄附したい事業(分野)を、下記の基金の中から1つお選びください。
寄附を募集している主な事業
| 事業(分野) | 寄附金を積み立てる基金 | 担当課 | 
|---|---|---|
| 公共施設マネジメントの推進 | 公共施設等整備保全基金 | 財政課 | 
| 学校教育やこどもを応援する活動の充実 | こども学校応援基金 | 学校地域連携課 | 
| 農業の振興 | 農業振興基金 | 農政課 | 
| 地球温暖化対策などの推進 | 環境基金 | 環境課 | 
| こどもや青少年の健全育成 | こども未来基金 | こども課 | 
| 商工業・観光の振興 | 商工観光振興基金 | 経済企画課 | 
| 図書館の図書整備 | 図書館図書整備基金 | 図書館 | 
| 帯広の森をはじめとする緑化事業の推進 | 帯広の森基金 | みどりの課 | 
| 障害者や高齢者などへの総合的な福祉・保健の推進 | 福祉基金 | 地域福祉課 | 
| スポーツの振興 | スポーツ振興基金 | スポーツ課 | 
| 市民の国際感覚を高める国際親善交流の振興 | 国際親善交流基金 | 観光交流課 | 
| 文化の振興 | ふるさと文化基金 | 生涯学習文化課 | 
| 動物園の施設整備や展示動物の充実 | おびひろ動物園ゆめ基金 | 動物園 | 
| 都市開発事業の推進 | 都市開発基金 | 都市政策課 | 
| ばんえい競馬の振興 | ばんえい競馬振興基金 | ばんえい振興課 | 
- 帯広市図書館(外部リンク)

 - スポーツ
 - 帯広市都市開発基金
 - 帯広の森
 - 帯広市文化基金
 - Information for foreigners(Tourism)
 - 帯広市の奨学金
 - ばんえい競馬
 - こども学校応援地域交付金事業
 - おびひろ動物園
 
※上記以外への活用をご希望の方は、ご相談ください。



寄附者の皆様へのおたより(寄附金受納状況・使途・近況報告)
- 
令和5年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 1.8 MB)
 - 
令和4年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 1.2 MB)
 - 
令和3年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 1.3 MB)
 - 
令和2年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 959.3 KB)
 - 
令和元年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 2.1 MB)
 - 
平成30年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 1.4 MB)
 - 
平成29年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 2.1 MB)
 - 
平成28年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 3.2 MB)
 - 
平成27年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 2.4 MB)
 - 
平成26年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 1.2 MB)
 - 
平成25年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 7.1 MB)
 - 
平成24年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 688.1 KB)
 - 
平成23年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 839.8 KB)
 - 
平成22年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 865.5 KB)
 - 
平成21年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 646.9 KB)
 - 
平成20年度に寄附をいただいた皆様へ (PDF 665.8 KB)
 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
経済部観光交流室観光交流課親善交流係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4133 ファクス:0155-23-0172
ご意見・お問い合わせフォーム