こども学校応援地域交付金事業
こども学校応援地域交付金申請を受け付けしています!
こども学校応援地域交付金事業とは?
地域総ぐるみで子どもの学びと育ちを支える仕組みづくりを目指し、様々なボランティア団体や地域団体が連携して行う子どものための活動を資金面でサポートする事業です。
申請は、毎年4月上旬から受付を開始します。詳細については、学校地域連携課(電話0155-65-4162)にお問合せください。
※交付団体数が予算上限に達した時点で受付終了となります。
※申請様式等は、学校地域連携課にお問合せいただくか、ページ下部よりダウンロードしてください。
こども学校応援地域交付金を活用した取組みを紹介します!
各校区で特色ある活動をまとめ、翌年度4月の広報おびひろと一緒に配布しています。ぜひ、ご覧ください。
ほかにもこんな取り組みがあります!
チラシに掲載されている取り組み以外にも、交付金を活用した11の取り組みをご紹介します。
-
啓北みんなの盆おどり (PDF 454.2KB)
-
稲田っ子夏祭り (PDF 345.1KB)
-
はなおびキッズパラダイス(夏・冬) (PDF 479.9KB)
-
学校ビオトープ「ひかりの森」周辺環境整備 (PDF 356.6KB)
-
大空祭り、町内一斉清掃 (PDF 393.6KB)
-
環境整備 (PDF 387.3KB)
-
明星まつり、自転車教室、地域ごみ拾い (PDF 302.4KB)
-
わいわい花園まつり (PDF 324.2KB)
-
防災教育、地域お楽しみ教室 (PDF 305.3KB)
-
光南まつり (PDF 386.5KB)
-
中学生まつり (PDF 282.5KB)
ふるさと納税(おびひろ応援寄附金)への寄附のお申込み
こども学校応援地域交付金は、「こども学校応援基金」にいただいた皆様からの寄付金を活用した事業です。寄附を希望される方は、下記よりお申込みください。
個人の方(返礼品を希望される方、クレジット決済の方)のお申込み方法
寄附のお申し込みは下記のページから
※手続きの流れは下記のページをご参照ください
個人の方(返礼品を希望されない方、帯広市在住の方)、法人・団体の方のお申込み方法
寄附申込書をご郵送いただくか、お持ち下さい。
※ご連絡をさせていただく場合がございます。
寄附申込書の送付先・お問い合わせ
〒080-8670 北海道帯広市西5条南7丁目1番地
学校教育部教育総務室学校地域連携課 こども学校応援基金 担当者宛
電話:0155-65-4162 ファクス:0155-23-0161
交付要綱
1.交付申請
2.請求
3.実施報告
※変更申請
LINE公式アカウントでは随時情報を発信しています
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
学校教育部教育総務室学校地域連携課地域連携係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4162 ファクス:0155-23-0161
ご意見・お問い合わせフォーム