市長への手紙 主なご意見と回答(健康・福祉)
質問民生委員児童委員の欠員対策として手当を増額してはどうか(令和7年7月更新)
回答
民生委員は、地域共生社会の実現に向け、地域の見守りや関係機関への橋渡しなど、地域の支え合いの一端を担う重要な存在であると考えています。
調査活動費については、活動にかかる実費相当額として支給していますが、昨今の物価高騰の影響も鑑み、活動実態の把握を行うなど、活動費の適正額を検討していく考えです。
欠員対策については、昨年度から市の退職者向け説明会、今年5月からボランティア団体の会合を訪問するなど、担い手の確保に向けた働きかけを行っています。また、民生委員個々の活動の不安や悩みの解消に向け、地区民児協の定例会で情報交換や研修、悩み相談等を行うことについて、改めて、理事会などの場で周知してまいります。
担当:地域福祉課
このページに関するご意見・お問い合わせ
政策推進部広報秘書室広報広聴課広報広聴係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4109 ファクス:0155-23-0156
ご意見・お問い合わせフォーム