告示(建設工事等発注情報)
建設工事等の事後審査型一般競争入札への参加には「事前エントリー」が必要です
事前エントリー制度とは
入札告示後、一定期間内に入札参加意思表明書をファクス等で送付することで、入札書・申請書の提出前に、入札への参加意思を確認する制度です。
入札に参加する場合は、以下の「告示から契約までの流れ」および要綱・様式等の十分なご確認をお願いいたします。
告示から契約までの流れ
- 1 入札の告示
- 契約管財課及び市ホームページにおいて閲覧することができます。
- 2 設計図書の閲覧
(告示日~入札前日) - 市ホームページで閲覧することができます。
※建物の新築等に係る工事については、パスワードを設定し、閲覧を制限します。 -
3 事前エントリーの受付
(告示日~入札日の8日前)※詳細は告示による。
- 入札参加意思表明書をファクス等で、市へ提出します。
- 4 受付の連絡
(告示日~入札前日) - 市からファクスで、受付印を押印した入札参加意思表明書を返信します。
- 5 入札書・申請書類の提出
(提出期限:入札前日) - 入札書及び告示で定める申請書類を、期限(入札前日)までに書留等で提出します。
入札書と申請書類を一緒に郵送する形になっておりますのでご注意ください! - 6 開札
- 入札価格の最も低い落札候補者の確認を行います。(この時点では落札者は決定しません。)
- 7 落札候補者の入札参加資格の審査
- 落札候補者から入札参加資格の審査に必要な書類の提出後に、資格の有無を審査します。
- 8 落札の決定
- 審査の結果、落札候補者が入札参加資格を満たした場合は、落札決定となります。落札者には文書で通知します。
- 9 契約締結
- 落札決定後、1週間以内に契約を締結します。
※入札制度のお知らせもご確認ください。
入札説明書
事後審査用
4月25日告示
帯広市告示第136号(入札中止:4月21日告示・5月20日入札分)
帯広市告示第132号(5月27日入札分)
帯広市告示第133号(5月27日入札分)
帯広市告示第134号(5月27日入札分)
帯広市告示第135号(5月27日入札分)
4月21日告示
帯広市告示第127号(5月20日入札分)
帯広市告示第128号(5月20入札分)
帯広市告示第129号(5月20入札分)
4月18日告示
帯広市告示第126号(入札中止:4月14日告示・5月13日入札分)
4月14日告示
帯広市告示第122号(5月13日入札分)
-
愛国農業センター・大正第2分団詰所複合化施設新築建築主体工事 別表 (PDF 137.4KB)
-
愛国農業センター・大正第2分団詰所複合化施設新築建築主体工事 設計図書 (PDF 14.1MB)
愛国農業センター・大正第2分団詰所複合化施設新築建築主体工事の設計図書を閲覧するには、パスワードが必要です。
閲覧を希望される方は、契約管財課までお問い合わせください。(電話:0155-65-4114)
帯広市告示第123号(5月13日入札分)
-
地域防災無線更新工事その1 別表 (PDF 140.3KB)
-
地域防災無線更新工事その1 設計図書 (PDF 9.7MB)
地域防災無線更新工事その1の設計図書を閲覧するには、パスワードが必要です。
閲覧を希望される方は、契約管財課までお問い合わせください。(電話:0155-65-4114)
-
地域防災無線更新工事その2 別表 (PDF 136.8KB)
-
地域防災無線更新工事その2 設計図書 (PDF 10.5MB)
地域防災無線更新工事その2の設計図書を閲覧するには、パスワードが必要です。
閲覧を希望される方は、契約管財課までお問い合わせください。(電話:0155-65-4114)
※お知らせ:令和4年3月1日より、設計図書の紙での閲覧と貸出を廃止いたしました。当該ページよりダウンロードをお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
総務部総務室契約管財課契約検査係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4114、0155-65-4116 ファクス:0155-23-0171
ご意見・お問い合わせフォーム