帯広市通学路安全対策
平成24年4月以降、全国で登下校中の児童生徒が死傷する交通事故が相次いで発生したことから、帯広市では平成24年7月から8月にかけて、各小学校の通学路において関係機関と連携して必要な対策について検討を行い、緊急合同点検を実施しました。
その後、各学校区ごとに通学路を指定する共通のルール作りに取り組むとともに、文部科学省、国土交通省、警察庁より、通学路の安全確保について、体制の構築やプログラムの策定を行い、取組みを推進するよう通知があり、平成27年4月に帯広市通学路安全対策連絡協議会を設置し、同協議会にて帯広市通学路交通安全プログラムを策定しました。
本プログラムに基づき、関係機関や地域住民の連携のもと、児童生徒が安全に通学できるよう通学路の安全確保を図ってまいります。
通学路等の安全確保に向けた取組み
令和3年度の取組みとして、帯広市通学路安全対策連絡協議会にて点検が必要であると判断した13箇所の危険箇所について、帯広市通学路交通安全プログラムに基づく合同点検を実施しました。
令和3年度通学路合同点検
令和3年度合同点検実施個所図
-
柏小学校 (PDF 672.7KB)
-
北栄小学校 (PDF 654.1KB)
-
豊成小学校 (PDF 607.2KB)
-
栄小学校 (PDF 539.2KB)
-
清川小学校 (PDF 467.8KB)
-
愛国小学校 (PDF 522.4KB)
-
大空中学校 (PDF 527.7KB)
-
南町中学校 (PDF 608.1KB)
令和2年度通学路合同点検
令和2年度合同点検実施個所図
-
稲田小学校 (PDF 1.0MB)
-
豊成小学校 (PDF 790.2KB)
-
愛国小学校 (PDF 752.5KB)
-
帯広第二中学校 (PDF 707.6KB)
-
大空中学校 (PDF 759.7KB)
-
啓北小学校 (PDF 750.4KB)
令和元年度通学路合同点検
令和元年度合同点検実施箇所図
-
明星小学校、帯広第四中学校 (PDF 468.9KB)
-
緑丘小学校、帯広第五中学校 (PDF 318.2KB)
-
大空小学校、大空中学校 (PDF 383.0KB)
-
若葉小学校、帯広第八中学校 (PDF 357.1KB)
-
広陽小学校、西陵中学校 (PDF 337.4KB)
-
花園小学校、帯広第四中学校 (PDF 391.2KB)
-
明和小学校 帯広第八中学校 (PDF 345.4KB)
-
愛国小学校 帯広第七中学校 (PDF 323.3KB)
平成30年度の緊急合同点検
学校、教育委員会、警察署、道路管理者等の関係機関が地域住民と連携し、58箇所の危険箇所を点検のうえ、必要な対策・検討を行いました。
平成30年度緊急合同点検に基づく対策の実施状況の再確認
平成29年度通学路合同点検
平成29年度通学路合同点検実施箇所図
-
柏小学校 (PDF 471.2KB)
-
明星小学校 (PDF 519.8KB)
-
豊成小学校 (PDF 513.8KB)
-
花園小学校 (PDF 532.0KB)
-
明和小学校 (PDF 520.4KB)
-
森の里小学校 (PDF 474.3KB)
-
帯広第五中(緑丘小)学校 (PDF 494.7KB)
平成28年度通学路合同点検
平成28年度通学路合同点検実施箇所図
平成27年度通学路合同点検
平成27年度通学路合同点検実施箇所図
-
北栄小学校 (PDF 494.7KB)
-
稲田小学校 (PDF 815.6KB)
-
栄小学校 (PDF 616.9KB)
-
広陽小学校 (PDF 514.4KB)
-
花園小学校 (PDF 555.0KB)
-
啓北小学校 (PDF 472.1KB)
平成24年度緊急合同点検
緊急合同点検を実施した76箇所の危険箇所の全てについて、道路整備や通学路変更等により危険が解消されていること、または実施することとした対策が現在も継続して実施されていることを確認しました。
平成24年度の緊急合同点検について
学校、教育委員会、警察署、道路管理者等の関係機関が地域住民と連携し、76箇所の危険箇所を点検のうえ、必要な対策・検討を行いました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
学校教育部教育総務室学校地域連携課学校整備係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4199 ファクス:0155-23-0161
ご意見・お問い合わせフォーム