地方税共通納税システムについて
地方税共通納税システムについて
eLTAX(エルタックス)の地方税共通納税システムを利用して市税の電子納付が可能です。なお、令和6年4月より市道民税・森林環境税(普通徴収)の納付が利用可能となりました。
市道民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)の納付書についてはeL番号及びQRコードが記載され、「地方税お支払サイト」からQRコード読み取り又はeL番号を入力することでクレジットカード等から納付をすることができます。
地方税共通納税システムで納付可能な税
(1)市道民税・森林環境税(普通徴収)
(2)固定資産税・都市計画税
(3)軽自動車税(種別割)
(4)法人市民税
(5)市道民税・森林環境税(特別徴収)
※(1)~(3)はeLマークとQRコードが記載されますが、(4)(5)は記載されませんのでご注意ください。
地方税共通納税システムでの納付方法
(1)クレジットカード
地方税共同機構が運営する「地方税お支払サイト」へアクセスし、QRコードの読取又はeL番号を入力し納付方法でクレジットを選択することで、クレジットカード納付ができます。なお、地方税お支払サイトでのシステム利用料として1万円まで37円(税別)、以降1万円ごとに75円(税別)がかかります。※システム利用料は帯広市の収入になるものではありません。
(2)スマートフォンアプリ決済
地方税共同機構が指定するスマートフォン決済アプリで納付する場合は、対象のスマートフォン決済アプリから納付書に印字されたQRコードを読み込み納付手続きを行います。
対応アプリの詳細や各アプリの決済上限金額については、地方税共同機構が運営する地方税お支払サイトの「よくあるご質問」(以下のリンク)をご覧ください。
(3)金融機関・口座からの支払い
利用可能な金融機関については地方税共同機構金融機関(以下のリンク)をご覧ください。
注意事項
(1)QRコードは、市道民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)の納付書に記載されています。ただし、市道民税・森林環境税(普通徴収)については、令和6年4月以降に発行される納付書に記載されています。法人市民税及び市道民税・森林環境税(特別徴収)はQRコードを利用しての納付はできません。
(2)QRコードで納付された場合、領収書は発行されません。
(3)納付後に市が納付を確認するまで一定期間を要するため、すぐに納税証明書が必要な方は金融機関窓口やコンビニエンスストアで納付してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
政策推進部税務室収納課管理係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4125 ファクス:0155-23-0154
ご意見・お問い合わせフォーム