不要になった小型充電式電池類や加熱式たばこはリサイクル協力店へ
全国のごみ収集車両やごみ処理施設で発火発煙事故が増加
リチウムイオン電池などの小型充電式電池は、その性能向上や小型化により、モバイルバッテリー、加熱式たばこ等、幅広い製品に使用されています。
「燃やさないごみ」や「資源ごみ」に混入したことが原因と考えられる発火発煙事故が多発しています。
中に燃えやすい液体が入っているリチウムイオン電池は、破損、変形すると高温発熱や発火の危険性が高く、ごみ収集や処理の作業中に発熱・発火すると、その周りにあるごみに引火することで発火発煙事故になります。
不要になった小型充電式電池や加熱式たばこはリサイクル協力店へ
不要になった小型充電式電池(モバイルバッテリー含む)や加熱式たばこは、リサイクル協力店にお持ちください。
リサイクル協力店で回収できない小型充電式電池(モバイルバッテリー含む)や加熱式たばこ・電子たばこは「有害危険ごみ」として収集します。
リサイクル協力店で回収できないもの
破損したもの、解体されたもの、電池パックから取り外されたもの、水に濡れたもの
会員企業以外のもの(IQOS(アイコス)や電子たばこなど)
有害危険ごみの出し方などは「有害危険ごみの種類と出し方」のページをご覧ください。
リサイクルマークを確認
小型充電式電池には、リサイクル可能な希少な金属(レアメタル)が含まれているため、リサイクルマークが表示されています。
小型充電式電池が使用されている家電製品(一例)
家電製品ごとにリサイクル協力店は異なります。(例 加熱式たばこは、家電量販店やホームセンターでの回収対象外です。)
詳しい内容は、「回収対象品目とリサイクル協力店」をご覧ください。
リサイクルの方法
1 家電製品から、小型充電式電池を取り外してください
取り外しができない構造になっているものもあります。その場合は無理に取り外さないでください。
2 金属端子部分を絶縁してください
ショートによる発火事故の恐れがあるため、金属端子部分をテープなどで覆って絶縁してください。
3 リサイクル協力店にお持ちください
回収対象品目とリサイクル協力店
家電製品の種類によって、リサイクル協力店は、異なります。
リサイクル協力店への持ち込みの前に回収対象品目を確認してください。
回収対象品目
1 小型充電式電池とモバイルバッテリー
「1 一般社団法人 JBRC」をご覧ください。
2 携帯電話、PHSの本体、充電器
「2 モバイル・リサイクル・ネットワーク」をご覧ください。
3 加熱式たばこの使用済み本体と一部消耗品
「3 日本たばこ協会」をご覧ください。
リサイクル協力店
1 一般社団法人 JBRC
会員企業の小型充電式電池やモバイルバッテリーを無料で回収しています。
会員企業以外のもの(携帯電話の電池、加熱式たばこなど)や会員企業のものであっても破損したものや水に濡れたものなどは回収対象外です。
帯広市内の主な回収協力店
ハラデンキ本店
イトーヨーカドー帯広店
DCM株式会社(DCM稲田店、DCM西帯広店、DCM帯広南町店) など
その他の回収協力店は、JBRC回収協力店一覧のファイルをご覧ください。
2 モバイル・リサイクル・ネットワーク
携帯電話・PHSの本体、電池、充電器をブランドに関係なく、無償で各社ショップ等で回収しています。
3 日本たばこ協会
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社と日本たばこ産業株式会社の加熱式たばこ(glo(グロー)、Ploom(プルーム))の使用済み本体と一部の消耗品を無料で回収しています。
フィリップ モリス ジャパン合同会社のIQOS(アイコス)は回収対象外のため「有害危険ごみ」として収集します。
帯広市内の回収店舗
BIGテキサス(南町店、西5条店)
詳しい内容は、使用済み加熱式たばこ機器等回収店舗一覧のファイルをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
都市環境部環境室清掃事業課
〒080-2464 帯広市西24条北4丁目1番地
電話:0155-37-2311 ファクス:0155-37-2313
ご意見・お問い合わせフォーム