平成28年度 安心安全メモ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005962  更新日 2020年12月14日

印刷大きな文字で印刷

道路交通法が一部改正されます 広報おびひろ平成29年3月号

イラスト:一定の違反行為をしたときは臨時認知機能検査を受けることに

平成29年3月12日に施行される改正道路交通法では、75歳以上の高齢者は、免許更新時の認知機能検査のほか、信号無視や一時不停止など認知機能の低下によって起こしやすい違反行為をした場合に、臨時認知機能検査を行うことになります。

フロー図:75歳以上で免許更新時、認知機能検査を受ける

「お試し」のつもりが定期購入!? 広報おびひろ平成29年2月号

イラスト:「お試し」のつもりが定期購入!?

初回無料や低価格といった広告に惑わされ、「お試し」のつもりが定期購入の契約を結んでしまうトラブルが急増しています。以下の点に気を付けましょう。

  • 契約内容をよく確認する!
    …定期購入が条件になっていないか
  • 解約の条件を確認する!
    定期購入期間内に解約が可能か、解約方法・解約料が明記されているか
  • スマートフォンでの注文は表示される文字が小さいので、契約内容などを見落とさないように注意しましょう!

不安に思うことがあったら消費生活アドバイスセンターへ
電話:0155-22-8393

飲酒運転は凶悪な犯罪です! 広報おびひろ平成28年12月号

イラスト:お酒を飲む場所には車で行かず、公共交通機関を利用する。車で出掛けてお酒を飲むことになったら、運転代行を頼む。飲んだ翌日には前夜のお酒が残っているかも…運転は要注意。車やお酒の提供者、同乗者も厳罰になります!

年末年始は忘年会や新年会などでお酒を飲む機会が増えます。「少しなら飲んで運転しても平気だろう」と考えてハンドルを握ると、重大事故を引き起こします。自分 はもちろん、周りの人にも飲酒運転は「しない!させない!許さない!」を徹底し、飲酒運転を根絶しましょう。

不審者に要注意! 広報おびひろ平成28年11月号

イラスト:夜道でイヤホンをしながらスマホ操作は危険です

夕暮れ時刻が早い季節になりました。例年この時期は、子どもや女性が被害に遭う事件や声掛け事案が発生しています。特に一人歩きや暗がりは不審者に好都合。被害 に遭わないために、次のことに注意しましょう。

被害防止のポイント

  • 夜間の一人歩きは極力避け、人通りの多い明るい道を通る
  • イヤホンで音楽を聴いたり、スマートフォンを操作しながら歩かない
  • 玄関に入って施錠するまで周囲を十分に警戒する
  • 防犯ブザーなどを携帯し、非常時にはためらわずに使う

普段から血圧を管理しよう 広報おびひろ平成28年10月号

イラスト:普段から血圧を管理しよう

問い合わせ 健康推進課(電話0155-25-9721)

脳血管疾患や心疾患の死亡数は、10月ごろ~12月、1月をピークに増加します。この要因の一つに「冬季の高血圧」が考えられます。寒いときには交感神経の働きで血管が収縮し、血液の通り道が狭くなるため血圧が高くなります。もともと高血圧の人はさらにリスクが高まります。
高血圧症は自分では気付かず進行して、突然脳卒中などを引き起こします。自覚症状がないからと放置せず、普段から家で血圧を測ることを習慣にしましょう。基準を超える場合※には、内科・循環器内科のかかりつけ医に相談してください。
※ 基準を超える場合:家での測定値が上の血圧135以上、または下の血圧85以上

キャッシュカードを他人に預けない! 広報おびひろ平成28年8月号

イラスト:キャッシュカードを取りに来た犯人とそれを渡そうとしている人

イラスト:こんな手口に要注意 電力会社を名乗る犯人から電話で「多く支払われた電気料金を返すので、銀行の口座番号とキャッシュカードの暗証番号を教えてください」 しばらくすると、銀行員を名乗る犯人から電話で、「預金が引き出される恐れがあるので、口座を止めるためにキャッシュカードを取りに行きます」

命に関わることもある熱中症 広報おびひろ平成28年7月号

イラスト:もし熱中症になったら 熱中症の応急手当て 涼しい場所へ移動して、衣服を緩め、安静に寝かせる エアコンをつける、うちわなどで風をあてて体を冷やす 体を冷やすには、体表近くの血管(首のまわり、わきの下、太もものつけね)を冷やすのが効果的

問い合わせ 帯広消防署救急課(電話0155-26-9132)

暑い夏のシーズンになると、市内でも熱中症で救急搬送される人がいます。重症化すると命の危険に及ぶ恐れがある熱中症。正しい知識を身に付けて、しっかり予防しましょう。

〈熱中症を引き起こす3つの要因〉

  • 環境…高温多湿、日差しが強い、閉め切った屋内など
  • からだ…高齢者、乳幼児、二日酔いや寝不足など
  • 行動…慣れない運動、長時間の屋外作業、水分補給ができないなど

熱中症を予防するポイント

  • 涼しい服装
  • 日陰で適度に休憩
  • 帽子をかぶる
  • こまめに水分補給

水辺の事故を防ごう 広報おびひろ平成28年6月号

問い合わせ 総務課(電話0155-65-4103)

暖かくなり水辺で遊ぶ機会が増える時期です。
水辺の事故から身を守りましょう。

川の防災のポイント

イラスト:川遊びをする際、上流の雲行きが怪しいときはすぐに帰りましょう。

  • 天気の変化に注意
    雨が降ると川の水量が急激に増えるので危険です。上流で降った雨も影響するので、天気が崩れそうなときは川から離れましょう。
  • 危険な場所には近づかない
    流れが急な場所、川底が見えない場所、川幅の狭い場所は危険です。
  • 子どもだけで遊ばせない
    浅瀬でも溺れる恐れがあります。保護者は目を離さないでください。
  • ダムの放流による増水に注意
    川に行くときは、ダムの放流が行われないか事前に情報収集してください。

還付金はATMでは戻ってこない! 広報おびひろ平成28年5月号

イラスト:ATMの操作を電話で指示してくるものは詐欺ということを示している

市や社会保険事務所などの職員をかたり、医療費や保険料の還付金があると言ってATMに誘導し、指示通りに操作させて犯人の口座にお金を振り込ませる手口の還付金詐欺が多発しています。

注意のポイント

  • 還付金がATMで支払われることはありません
  • 還付手続きを電話だけでお知らせすることはありません
  • キャッシュカードと携帯電話を持ってATMに行くように言われたら、それは間違いなく詐欺です!

交差点での安全確認の練習をしよう 広報おびひろ平成28年4月号

通学時などに、道路への飛び出しによる交通事故を防ぐため、通学路などのいつも通る交差点で、次の3つを練習しましょう!

イラスト:道路を渡るときの3つの約束 1.止まる 道路を渡る前に必ず止まる 2.見る 左右、前後が安全かよく見る 3.待つ 車などが通っていたら安全になるまで待つ

このページに関するご意見・お問い合わせ

総務部危機対策室危機対策課交通防犯係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4131 ファクス:0155-23-0151
ご意見・お問い合わせフォーム