帯広市のがんの現状と対策

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004885  更新日 2024年2月22日

印刷大きな文字で印刷

日本では、1981年以降30年以上もの長い期間、がんは日本人の亡くなる原因の第1位となっています。

国の統計によると、帯広市は全国と比較して、がんによって亡くなる人の割合が高く、約3人に1人ががん(悪性新生物)で亡くなっています。

主要死因別死亡数の割合(令和3年北海道保健統計年報より)

主要死因別死亡数の割合 悪性新生物29.5%、心疾患11.1%、老衰10.2%、脳血管疾患6.6%、肺炎3.4%、不慮の事故3.0%、自殺1.5%、糖尿病1.2%、結核0.1%、その他33.4%


また、帯広市は全国と比較して、がんの死亡率が高い傾向にあります。部位別に見ると、すい臓がん、子宮がん、乳がん、肺がん、大腸がんが、全国と比較して高くなっています。

帯広市のがんのSMR※

がんのSMR(標準化死亡比) 国を基準の100としており、100以上の場合、国の平均より死亡率が高いと判断される。がん全体109.2、子宮がん136.7、すい臓がん124.3、肺がん118.5、乳がん115.3、大腸がん110.9、胃がん93.6

(北海道健康づくり財団「北海道における主要死因の概要(平成25~令和4)」より)

※SMR(標準化死亡比)

年齢構成の異なる地域間で死亡状況の比較ができるように、年齢構成を調整した死亡率である。

国を基準の100としており、100以上の場合、国の平均より死亡率が高いと判断され、100以下の場合は死亡率が低いと判断される。

帯広市の取り組み

帯広市がん対策推進条例

帯広市は、平成31年4月1日に「帯広市がん対策推進条例」を施行しました。

がんに向き合い、がんの克服に取り組むためには、がんについて正しく知ることが大切である。そして、予防や早期発見、早期治療に努めるとともに、たとえがんになったとしても不安を感じることなく、これまでどおりに暮らすことができる環境づくりが必要であるため、この条例が制定されました。

周知啓発

がんに関する正しい知識を広く知ってもらうため、広報紙への掲載やパネル展の開催、講演会の実施、出前健康講座の講話、チラシの配布などを行っています。

写真:パネル展1

写真:パネル展2

写真:パネル展3


乳がんと子宮がんの予防の啓発を目的とした「乳がん・子宮がん予防キャラバン」を実施しています。地域の集まりや子育て世代のサークル、企業などに保健師が出向き、がんの予防、早期発見・早期治療の大切さなどについて講話を行っています。

乳がんモデルを用いて触診体験を行い、自己検診の方法についても啓発を行ったり、若い世代に広く知ってもらうことを目的に20歳の集いの特設ホームページにて、子宮がん検診の周知を行っています。

平成28年度から乳がん月間である10月には、「Pink Ribbon in おびひろ」と題して、乳がんに関する周知啓発の事業を行っています。大切な人や大切な自分を乳がんのリスクから守るため、さまざまな関係機関と連携し「月に1度の自己検診」と「2年に1度の乳がん検診」を推進し、周知啓発等の取り組みを行っています。

「Pink Ribbon in おびひろ」に関する詳しい取り組みについては、下記をご覧ください。

写真:研修交流会

写真:団結式

写真:ピンクリボン月間 パネル


企業と連携し、がん予防やがん検診について周知啓発を行っています。喫煙者には禁煙に関する情報提供なども行っています。

写真:イベントの様子

がん検診

帯広市では、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、乳がん検診、子宮がん検診、前立腺がん検診を行っています。

胃がん検診は、令和元年8月から、バリウム検査と内視鏡検査のいずれかを選択することができるようになりました。これまではコミセンや福祉センター等で実施する集団検診において、”バリウム検査”による胃がん検診のみ実施していましたが、医療機関で実施する施設検診において”内視鏡検査”による胃がん検診も開始しました。

また、集団検診での乳がん検診及び子宮がん検診では、子どもを預けながらがん検診を受診することができる「託児付き検診」を行っています。詳しくは、下記をご覧ください。

各種がん検診の対象者や料金、申込方法など詳細については、下記をご覧ください。

共生

地域がん診療連携拠点病院や患者会と連携し、講演会やイベント、活動の周知等の協力を行っています。

地域がん診療連携拠点病院については、下記をご覧ください。

患者会については、下記をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

市民福祉部健康保険室健康推進課健康づくり係
〒080-0808 帯広市東8条南13丁目1番地 帯広市保健福祉センター内
電話:0155-25-9721、0155-25-9722 ファクス:0155-25-7445
ご意見・お問い合わせフォーム