引越しオンライン手続き

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014231  更新日 2023年3月14日

印刷大きな文字で印刷

サービス停止のお知らせ

令和5年3月13日更新

国によるマイナポータルのメンテナンス作業のため「マイナポータルぴったりサービス」を利用して提供されている「引っ越しオンライン手続きサービス」を下記の日時は利用できません。

 令和5年3月18日(土曜日)0時00分 から 令和5年3月18日(土曜日)9時00分まで

お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

マイナンバーカードを使って、「転出届」、「転入予約」「転居予約」ができるようになりました。

令和5年2月6日から、マイナンバーカードを使って、PCやスマートフォンからマイナポータル上で24時間「転出届」、「転入予約」「転居予約」ができるサービスが始まりました。

これにより、転出届の際に窓口への来庁は原則不要になります。

転入届・転居届は従来通り窓口での手続きが必要になります。

手続きできる人

  • 引越しをする本人。これまでの住所で同じ世帯の人(一緒に住民票に記載されている人)が、同じ新しい住所に引越しをする場合は、まとめて手続きができます。

※以下に該当する場合は、オンラインで申請できません。窓口で手続きしてください。

  • マイナンバーカードの氏名・住所等を最新の情報に更新していない
  • 引越す人のうち誰もマイナンバーカードを保持していない
  • 海外に引越しする
  • 住民票の住所は一緒だが世帯が異なる人を申請する
  • マイナンバーカードの暗証番号を正確に覚えていない

注意事項

  • 新住所に住み始めてから14日以内に、新しい住所の自治体に来庁して手続きをしてください。
  • 転出申請当日や予約日以前に来庁された場合は手続きができないことがあります。マイナポータル上で申請結果を確認してから来庁してください。
  • 転入・転居の予約をしていても混雑状況によってはお待ちいただく場合があります。予めご了承ください。
  • 転居の手続きの方は住民異動届を記載していただく必要があります。
  • マイナンバーカードの継続利用申請の手続きは、少しお時間をいただいてのご案内になります。詳しくは転入届の際にご確認ください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

総務部総務室戸籍住民課住民記録係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4141、(パスポートの申請・交付)0155-28-2996 ファクス:0155-27-0326
ご意見・お問い合わせフォーム