環境交流会・環境学習会
帯広市では、環境保全活動や環境課題について現状を把握し情報交換を行うとともに、地域の方々に広く環境保全活動への参加を促すことを目的に「環境交流会」や「環境学習会」を開催しています。
とかち・市民「環境交流会」
とかち・市民「環境交流会」は、活動発表、講演会、展示・体験ブース等を通した意見交換や仲間づくりなどにより、環境保全活動に対する認識を深め、多様で幅広い市民が環境保全活動に参加するきっかけづくりを目的とし、平成14年より開催しています。
環境学習会
市民の方を対象に、十勝の豊かな自然環境に触れることで、環境への関心と知識を深めることを目的とした環境学習会を開催しています。
環境学習会「特定外来生物ってなに?」~きれいな水の守り神「ザリガニ」のおはなし
令和6年度 環境学習会
- 開催日 令和6年8月6日(火曜日)
- 場所 まなび野公園
- 講師 鏡 坦 氏(帯広ウチダザリガニ・バスターズ代表)
令和元年度 第1回環境学習会
- 開催日 令和元年6月1日(土曜日)
- 場所 広尾町海洋博物館
- 講師 広尾町役場
令和元年度 第2回環境学習会
- 開催日 令和元年9月27日(金曜日)
- 場所 とかち鹿追ジオパーク
- 講師 鹿追町役場
平成30年度 第1回環境学習会
- 開催日 平成30年6月30日(土曜日)
- 場所 豊頃町大津海岸トイトッキ浜原生花園
- 講師 株式会社エコシステム
平成30年度 第2回環境学習会
- 開催日 平成30年8月3日(金曜日)
- 場所 まなび野公園 ヌップク川さけますふ化場跡地自然環境保全地区
- 講師 帯広ウチダザリガニバスターズ、帯広市自然環境監視員
平成29年度 第1回環境学習会
- 開催日 平成29年6月24日(土曜日)
- 場所 帯広川・札内川合流点 親水公園 大正橋下流地先災害復旧工事現場
- 講師 帯広開発建設部 帯広河川事務所
平成29年度 第2回環境学習会
- 開催日 平成29年7月29日(土曜日)
- 場所 ヌップク川さけますふ化場跡地自然環境保全地区
- 講師 帯広市自然環境監視員、合同会社リンデンフラワー
平成29年度 第3回環境学習会
- 開催日 平成29年8月4日(金曜日)
- 場所 まなび野公園 ヌップク川さけますふ化場跡地自然環境保全地区
- 講師 帯広ウチダザリガニバスターズ、帯広市自然環境監視員
平成28年度 第1回環境学習会
- 開催日 平成28年6月26日(日曜日)
- 場所 とかち鹿追ジオパーク
- 講師 鹿追町ジオパーク推進室
平成27年度 第1回環境学習会
- 開催日 平成27年6月28日(日曜日)
- 場所 とかち農機具歴史館、川西発電所、八千代牧場、稲田浄水場
- 講師 帯広市川西農協、帯広市農業振興社、帯広市
平成27年度 第2回環境学習会
- 開催日 平成27年9月25日(金曜日)
- 場所 なかとかち浄水場、札内川ダム
- 講師 十勝中部広域水道企業団、札内川ダム管理支所
このページに関するご意見・お問い合わせ
都市環境部環境室環境課環境保全係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4135 ファクス:0155-23-0159
ご意見・お問い合わせフォーム