防犯灯について
令和8年度以降、市において防犯灯の維持管理を行います。
帯広市では、地域の安全のために町内会が設置・管理している防犯灯に対し、設置費用の補助や電気料金の補助を行っています。
近年、町内会の解散による防犯灯の撤去や、町内会加入率の低下による電気料金等の経費負担について不公平感が生じているなど、これまでの維持管理が難しくなってきています。
このため、令和8年度以降に、町内会が設置・管理する防犯灯について、帯広市が維持管理することとしました。
現在、防犯灯の移管希望調査を行っており、防犯灯移管(寄附)申請書など関係書類の提出を随時受け付けています。
防犯灯の移管等に関する相談は、市民活動課で随時行っておりますが、令和7年8月27日から9月4日まで、市内コミュニティ施設で個別の相談会を実施しますので、添付ファイルにて日程等をご確認いただき、疑問等ございましたらお気軽にお越しください。
なお、今回実施する相談会は、参加される皆さまに説明する「説明会」のようなものではなく、ご提出いただく書類の書き方や疑問等について個別に相談を受けるものです。
参考資料
防犯灯に関するQ&A
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。