帯広市地域包括支援センター運営協議会
帯広市地域包括支援センター運営協議会は、介護保険法に規定する地域包括支援センターの円滑かつ適正な運営、公正・中立性の確保等を図るため設置されたものです。
協議会内容
委員定数は8人で、介護保険のサービス事業者及び医療・保健・福祉に係る職能団体の関係者、介護保険の被保険者及び介護保険の利用者、そして、介護保険以外の地域資源や地域における権利擁護、相談事業等を担う関係者又は地域における連携・支援体制の関係者などから構成されます。任期は2年です。
協議会は、次のことなどについて検討を行い、市長に意見等を具申します。
- 地域包括支援センター(以下「センター」)の設置等に係る次に掲げる事項の承認に関すること。
- センターの担当する圏域の設定
- センターの設置、変更及び廃止並びにセンターの業務を委託する法人の選定又はセンターの業務を委託された法人の変更
- センターの業務を委託された法人による予防給付に係る事業又は第1号事業に係る介護予防ケアマネジメントの実施
- センターが予防給付に係るマネジメント業務の一部又は第1号事業に係る介護予防ケアマネジメントを委託できる居宅介護支援事業者の選定・変更
- センターの行う業務に係る方針に関すること。
- センターの運営に関すること。
- 帯広市地域包括支援センター事業実施要綱で定める事業内容が適切に実施されているかどうか、基準に基づき、定期的に又は必要な時に、事業内容を評価するものとする
- そのほか、センターの公正・中立性を確保するため必要であると判断した事項に関すること。
委員名簿
運営協議会開催報告
令和4年度第2回帯広市地域包括支援センター運営協議会
- 日時:令和4年8月29日(月曜日)
- 方法:ZoomによるWeb会議
- 議題:
- 報告事項1 地域包括支援センター職員体制
- 報告事項2 地域包括支援センター実績報告
- 報告事項3 令和3年度帯広市地域ケア会議実績報告
議事概要
令和4年度
-
第2回(令和4年8月29日開催)議事概要 (PDF 688.2KB)
-
第2回(令和4年8月29日開催)資料 (PDF 2.0MB)
-
第1回(令和4年5月30日開催)議事概要 (PDF 176.7KB)
-
第1回(令和4年5月30日開催)資料 (PDF 4.6MB)
令和3年度
-
第3回(令和4年2月24日開催)議事概要 (PDF 643.4KB)
-
第3回(令和4年2月24日開催)資料 (PDF 6.9MB)
-
第2回(令和3年8月31日開催)議事概要 (PDF 111.4KB)
-
第2回(令和3年8月31日開催)資料 (PDF 3.5MB)
※協議事項については、個人情報保護により非公開とする。 -
第1回(令和3年5月31日開催)議事概要 (PDF 115.9KB)
-
第1回(令和3年5月31日開催)資料 (PDF 5.0MB)
令和2年度
-
第3回(令和3年2月17日開催)議事概要 (PDF 634.6KB)
-
第3回(令和3年2月17日開催)資料 (PDF 3.9MB)
-
第2回(令和2年8月31日開催)議事概要 (PDF 603.0KB)
-
第2回(令和2年8月31日開催)資料 (PDF 6.6MB)
-
第1回(令和2年6月5日書面開催)議事概要 (PDF 100.3KB)
-
第1回(令和2年6月5日書面開催)資料 (PDF 5.6MB)
令和元年度
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
市民福祉部地域福祉室地域福祉課地域包括ケア係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4113 ファクス:0155-23-0158
ご意見・お問い合わせフォーム