帯広市森林整備計画実行管理推進チーム

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004362  更新日 2021年5月17日

印刷大きな文字で印刷

推進チームは、森林法に基づき「帯広市森林整備計画」が地域のマスタープラン」として位置づけられたことから、専門的な技術や知識を有する関係者により、実効性のある計画を作成するとともに、計画の検証、評価を行なう、行政運営上の機関です。

推進チームの構成内容

推進チームは、帯広市、北海道、森林管理局、フォレスター、森林施業プランナー、森林組合等を持って構成しています。

構成団体等

令和2年度

当日配布資料

(1)森林経営管理法に基づく意向調査について(報告)

(2)今後の森林環境譲与税の活用について

その他

令和元年度

当日配布資料

(1)帯広市の民有林の現状について

(2)「森林環境譲与税の活用に向けた基本方針」について

(3)森林経営管理法に基づく意向調査について

平成30年度

当日配布資料

(1)帯広市森林整備計画(2019年4月1日~2029年3月31日)について

(2)森林環境譲与税の使途について

当日配布資料

平成29年度

当日配布資料

(1)地域課題について

(2)森林経営計画について

(3)森林環境税・森林環境譲与税の創設について

当日配布資料

平成28年度

第2回

事前配布資料

当日配布資料

第1回

当日配布資料

当日追加資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

農政部農政室農村振興課林業振興係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4173 ファクス:0155-23-0160
ご意見・お問い合わせフォーム