大雪災害時の公園への排雪について
大雪災害時の公園への一般家庭・個人の排雪について
公園は、本来雪を捨てる場所ではありませんが、異常降雪等による、交通障害の発生、または発生のおそれがあるとき、除雪作業を適正にかつ円滑に実施するための緊急対策として、帯広市地域防災計画に基づく雪害対策本部が設置された災害時に限り、以下のルールを守ることで、そのシーズンのみ公園内への一般家庭・個人の排雪ができます。
【ルール】
- 遊具やトイレなどの施設周辺部や駐車場には雪を置かないこと。
- 重機や機械(ハンドガイド式の除雪機を含む)での搬入は禁止とする。
- 家庭向けの除雪道具(ママさんダンプなど)で手作業による搬入とすること。
- 春先の清掃活動に協力すること。(雪割りやごみ拾いなど)
- 置いた雪山が滑り台になり、道路に飛び出さないようにすること。
- 道路の横断など交通安全に注意して作業を行うこと。
このページに関するご意見・お問い合わせ
都市環境部環境室みどりの課
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4186 ファクス:0155-23-0159
ご意見・お問い合わせフォーム