歯科ドック
歯並びやかみ合わせの変化、むし歯や歯周病の発症は20歳前後の若い方でも見られており、40歳代以上の年代では多くの方が発症しています。これらのお口の変化は状態が悪化したときに自覚症状が現れるため発見が遅れがちです。
歯科ドックは定期的にお口の健康状態を詳しく調べ、口の中の変化や病気を早期に発見・治療につながることを目的に実施しています。年に1回、無料で受診可能なので、ぜひご活用ください。
対象者
18歳以上の帯広市国民健康保険に加入している方
費用と回数
無料 (年度内に1回)
歯科ドック実施内容
- 問診
- 口腔内検査(歯や歯茎・粘膜の状態、衛生状態、咀嚼機能、顎関節機能、などの確認)
- 唾液検査(PH値測定;むし歯になりやすい状態かを検査)
実施医療機関
帯広市内にある歯科医院(十勝歯科医師会会員)で実施しています。具体的な実施医療機関は、下記のPDFをご覧ください。
受診方法
(1)実施医療機関一覧から受診を希望する歯科医院を選ぶ。
(2)直接歯科医院に連絡し、「帯広市歯科ドックの受診を希望」と伝えて予約する。
(3)受診日当日は、マイナ保険証または帯広市国保の資格確認書を持参し受診する。
(注意事項)
※特定健診のような受診券は発行しておりません。
※受診日当日に国保に加入していない場合は無料になりませんのでご注意ください。
健診期間
令和7年6月1日(日曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
※医療機関によっては歯科ドックを実施していない曜日、期間があります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
市民福祉部健康保険室国保課給付係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4138 ファクス:0155-23-0152
ご意見・お問い合わせフォーム