監査委員とは
監査委員の役割
次の監査を行う地方公共団体の機関で、各委員が独立して職権を行使します。
- 地方公共団体の財務に関する事務の執行
- 地方公共団体の経営にかかる事業の管理
- 地方公共団体の事務または長等執行機関の権限に属する事務の執行
監査委員の構成
帯広市の監査委員は、3人です。市議会の同意を得て、市長が選任します。
(地方自治法第195条第2項、同196条第1項、帯広市監査委員条例)
- 識見選任委員(人格が高潔で行政運営に関し優れた識見を有する者:任期は4年)…2人
- 議員選任委員(市議会議員から選出:任期は議員の任期)…1人
氏名 | 区分 | 就任年月日 |
---|---|---|
廣瀬 智(ひろせ さとし) | 識見選任委員 (代表監査委員・常勤) |
令和6年10月26日 |
秋田 勝利(あきた かつとし) | 識見選任委員 (非常勤) |
平成13年10月20日 |
大竹口 武光(おおたけぐち たけみつ) | 議員選任委員 (非常勤) |
令和5年5月16日 |
このページに関するご意見・お問い合わせ
監査委員事務局
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4223 ファクス:0155-23-0162
ご意見・お問い合わせフォーム