帯広市食育推進条例

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013924  更新日 2022年12月16日

印刷大きな文字で印刷

令和4年第7回帯広市議会定例会において、帯広市食育推進条例が可決されました。

条例制定の背景

「食」は、生命の源であり、健全な食生活は、健康で心豊かな生活を送る上での基礎となるものです。

しかしながら、近年、社会経済情勢や人々の生活スタイルが大きく変化し、時間的・精神的・経済的にゆとりのない生活を送る中で、私たちは「食」の大切さを忘れてしまいがちです。
それに伴い、不健全な食生活による生活習慣病等の増加をはじめ、大量の食品廃棄物の発生や家庭における食の伝承力の低下、産地や安全性などにこだわらず食材等を選択する人がいるなど、様々な問題が生じてきています。

こうした状況の中、市民一人ひとりが、今一度「食」の大切さを見直し、「食」に関する正しい知識と「食」を選択する力を身につけるとともに、我が国を代表する食料基地に住む私たちが、十勝・帯広産の安全で良質な農畜産物に誇りを持ち、積極的に消費していく必要があります。

こうしたことから、すべての市民が一丸となって「食育」に関する取組を推進していくため、様々な基本的事項を定めた「帯広市食育推進条例」を議員提案し、全会一致で可決しました。

条例の特徴

  1. 食育の基本理念を規定
  2. 帯広市議会をはじめ、様々な関係者の役割を規定
  3. 様々な関係者が連携して食育に取り組むことを規定
  4. 生産者と消費者との交流の促進をはじめ、施策の基本となる事項を規定
  • 帯広市では、食育推進計画に基づいて様々な取り組みを行っています。
    詳細は、「食育、地産・地消」「学校給食」のページをご覧ください。
  • 帯広市食育推進条例にかかるパブリックコメントの結果は、「結果公表」のページをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

議会事務局総務課議事係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4221 ファクス:0155-23-0164
ご意見・お問い合わせフォーム