令和7年度教育懇談会
教育長と教育委員が地域に出向き、教育行政に関する情報提供や市民との意見交換を行うことにより、教育に関する市民の理解や関心を高めるとともに、「開かれた教育委員会づくり」をすすめるため、平成21年度から開催しています。
令和7年度開催概要
(1)開催日時・会場
10月13日(月曜・祝日)13時30分~15時00分 とかちプラザ 講習室402 【定員 50名】
※事前申し込みが必要となります。
※親子での参加もぜひお待ちしています。
(2)内容
【地域で支える子どもの成長と学び~放課後子ども広場の取り組みを体験しよう~(市民大学講座第28集)】
(1)スライド説明
帯広市の学校・家庭・地域が連携して子どもたちのより良い学びと育ちを支えていく取り組みについて説明します。
(2)ワークショップ(放課後子ども広場の取り組みを体験)
放課後子ども広場で、子どもたちが実際に行っているバルーンアートやハローウインの工作を体験します。
(3)懇談会
教育長・教育委員とともに、帯広市の教育について語り合います。
(3)チラシ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
学校教育部教育総務室企画総務課
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4201 ファクス:0155-23-0161
ご意見・お問い合わせフォーム