平和推進事業
令和7年度 平和推進事業
帯広市と核兵器廃絶平和都市宣言推進実行委員会で行う、令和7年度平和推進事業の予定は以下のとおりです。
(会場、実施時期などは変更となる可能性があります)
平和の作品
語り継ぐ核兵器廃絶・平和展
【内容】
・市所有パネル、帯広空襲を語る会資料、原爆忌の展示
・署名コーナー、折り鶴コーナーの設置
【会場】
帯広市役所1階 市民ホール
【実施時期】
8月12日(火曜日)~8月18日(月曜日)
8時45分〜19時(初日は12時から、最終日は15時まで)
(土曜日・日曜日、祝日は10時〜17時)
戦後80年平和コンサート
【内容】
トカチューン(とかち高校軽音楽振興会)によるバンド演奏、弾き語り、平和の詩の朗読
【会場】
おびひろ平原まつり会場(広小路)
【実施時期】
8月14日(木曜日)10時45分から11時45分まで
おびひろ平原まつり 平和ブース
【内容】
平和に関するパネルの展示、手形アート体験、VRゴーグル体験(15日のみ)
【会場】
おびひろ平原まつり会場(広小路)
【実施時期】
8月14日(木曜日)、8月15日(金曜日)
両日とも11時00分から15時00分まで
語り部の会
1部 戦争体験者の方のお話し
2部 戦争を題材にした紙芝居の読み聞かせ
【会場】
帯広市図書館1階 多目的視聴覚室
【実施時期】
8月2日(土曜日)
1部 13時00分から14時30分まで
2部 14時40分から15時40分まで
署名にご協力ください
核兵器廃絶のため、各平和イベント、帯広市役所3階市民活動課窓口やコミュニティセンターにて2種類の署名活動を行っています。ぜひご協力ください。
千羽鶴を折る運動
平和への願いを込めて折り鶴を折っていただくことにより、多くの方に核兵器廃絶と世界恒久平和実現への思いを共有していただきたいと考え、各平和イベントで折り鶴コーナーを設置しております。折っていただいた鶴は千羽鶴にして広島市、長崎市に送付します。ぜひご協力ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
市民福祉部地域福祉室市民活動課市民活動係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4130 ファクス:0155-23-0156
ご意見・お問い合わせフォーム