赤ちゃん訪問とすくすく教室
ご出産おめでとうございます。赤ちゃんのからだや予防接種、遊び、離乳食のことなどで、わからないことや不安なことはありませんか?
帯広市では、初めてのお子さんが生まれたご家庭を対象に、ご相談をお受けする「赤ちゃん訪問」と「すくすく教室」を実施しています。
赤ちゃん訪問
初めてお子さんが生まれたご家庭に母子訪問指導員(助産師もしくは保健師)が訪問し、以下のことを行います。
- 赤ちゃんの体重測定や育児相談
- 市の健診や予防接種のご案内
- お母さんの健康に関する相談
- 対象
- 市内在住の第1子のお子さんを出産された家庭
- 訪問時期
- 出生後1〜2か月頃
- 費用
- 無料
※里帰り出産でも訪問をすることが可能ですので、お問い合わせください。
ご不在などで連絡がつかない方で希望される場合は、健康推進課健康第2係(0155-25-9722)まで連絡ください。
第2子以降の赤ちゃん訪問は、保育士が訪問しています。次のページをご覧ください。
(問い合わせ:こども課 0155-65-4158)
すくすく教室
生後3か月ころの赤ちゃん(第1子)をお持ちのお母さん・お父さんのための育児教室です。
赤ちゃんの遊びや、離乳食、子育てなどについて学ぶことができます。対象の方には、個別にご案内を送付します。
このページに関するご意見・お問い合わせ
市民福祉部健康保険室健康推進課健康第2係
〒080-0808 帯広市東8条南13丁目1番地 帯広市保健福祉センター内
電話:0155-25-9722 ファクス:0155-25-7445
ご意見・お問い合わせフォーム